宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

アゲハチョウの羽化 4頭目

次々と羽化しています。 まだ飛ぶことはできないので、ベランダの日の当たらない場所に移動しました。 これで4頭目。 あと、2頭います。

シジミチョウとアゲハチョウの羽化

我が家のカタバミで幼虫時代を過ごしたシジミチョウ これは、雑草抜きをしていた時に見つけたシジミチョウです。 この狭い庭で一生を送っているのかもしれません。 さて、蛹の中にアゲハの模様が見え始めました。 羽化間近です。 翌日、この2頭のアゲハが羽…

6頭中、1頭が羽化

最近、太陽が斜めに差すようになったせいか、庭、特に植物を見ても色合いが違って見えます。秋色に近づき始めていますね。 飼育しているアゲハの幼虫。 蛹が黒っぽくなったから本日中だろうと予想していたら、その日の夕方に羽化していました。 ちょっと小さ…

これはヒョウモン? & ヤブラン、カサブランカから芽

知人宅のお向かいの畑にいた蝶です。 ツマグロヒョウモン? じっとしていないので、うまく撮影できませんでした。 ここから自宅。 これはカヤツリグサかな? これも蝶の食草。 ヒカゲチョウ用ですが、どう見てもただの雑草ですね。 蝶の食草・食樹はたくさん…

涼しい朝

朝早くから日向ぼっこしているシジミチョウ。 そのシャラを見上げると・・・・ てっぺんにはヤマイモ科植物のツルがありますが、さらに上には・・・ 月ですね。 相変わらずコガネムシの食害を受けて、葉は穴だらけ。 シャラは直立するので管理が楽です。 玄…

アゲハの飼育続報 & ユズの実

現在飼育中のアゲハの幼虫。 幼虫が小さな頃 (黒い) は、黄緑色の若くて柔らかい葉をあたえていましたが、新芽の数には限りがありますから、普通の固い葉でも食べてくれるので助かります。 ただ、食欲は旺盛。 ちょっと多いかなぁーぐらいあげておかないと、…

ダイミョウセセリの巣が水没?

巣がこんなことになっていました。 葉は黒っぽくなり、よく見ると水が溜まっていました。 前日の雨の影響でしょうか? 巣をそーっと剥がしてみると・・・幼虫がいましたが動きません。 せっかく外敵から守るために作られた葉っぱの巣。 でも、天災?には敵わ…

トカゲの尻尾切り & ツマグロヒョウモン

庭に埋めてある水槽。 すり鉢状なので、虫などが落ちてしまいます。まるで、トラップ。 朝、小さなカナヘビがいました。 ここの側面は急な壁になっているので、這い上がることが困難です。 あるところまでは登れますが、上まで上り切れずに落ちてしまいます…

マンリョウの花 & ユズに卵 & ムギワラトンボ

大きく育ったマンリョウ。花がたくさん咲きました。 実をたくさんつけるでしょうね。 こちらはユズの葉に卵 まとめて5個。 アゲハでしょうか? アゲハって、まとめて卵を産んだっけ? しばらくして羽化しました。やっぱりアゲハのようです。 ネットの外にも2…

ダイミョウセセリの巣 & ローズマリーの葉他

庭で育てているヤマイモ科の植物。 その葉にダイミョウセセリが巣を作りました。 切り取った葉の一部は 1㎝よりも大きいので、だいぶ成長しているようです。 この葉の中で、蛹になり、羽化します。 こちらは、まだ小さな幼虫でしょう。 葉が小さいです。 こ…

アオスジアゲハの産卵 シロダモの新芽に合わせて & コフキゾウムシ

今年は蝶が少ない印象です。 今のところ、ジャコウアゲハやルリタテハも来ていません。 さて、庭を覗くと、青いアゲハが飛んでいました。 すぐさま、庭に出るとアオスジアゲハでした。 しかし、動きが早い! 産卵しにやってきたようで葉を物色しています。 6…

ハナイカダの実 & ジャポニカ学習帳

ハナイカダ 雌雄異株です。並べて植えてあります。 その実が出来始めました。 日に日に黒くなってきました。 でも、雄木も熱波の影響を受けました。 我が家の住人のヤマトシジミがホトトギスの葉でじっとしていました。 その脇をもう一頭のヤマトシジミが通…

ヤマトシジミの吸蜜

暑いというのに、シロツメクサの花にとまっていたシジミチョウ。 撮影も気にせずに、ずっと蜜を吸っていました。 撮影距離は3㎝ほど。 上の見分け方を見ると、「ヤマトシジミ」です。 とにかく、吸蜜 (すいみつ) に夢中。 場所を変え・・ 逆さだろうが・・・…

ハートのマークが素敵なカメムシ & アオスジアゲハ羽化他

目立ちます。背中の♥ 体つきは武士が正装時に着る裃 (かみしも) を纏ったようです。 エサキモンキツノカメムシ カメムシと聞いただけで、後ずさりされてしまいそうですが、我が家にもいました。 詳しくはこの方のページで⇩ lalala-yama.com アオスジアゲハが…

ムラサキシジミ

散歩している途中で、道路にあるモノに目が留まりました。蝶でした。 普通なら見過ごされてしまいそうな小さな蝶です。 それにしてもよく見つけられるなーと自分でも不思議に思います。 「この翅の模様はムラサキシジミかな?」と思いながら、地面でゆっくり…

地域美化デー & ヒメウラナミジャノメ

毎年、6月の最初の日曜日は地域美化デー。 これは、自分の家の前や普段使っている近くの道路に生えた草などを自治会の班ごとに抜いて、清掃し奇麗にする日です。 アスファルトの溝から生えだした雑草はなかなか手ごわいですが、汗をかきながら皆さん一生けん…

太陽光が苦手? ダイミョウセセリ

池のほとりで小さな蝶が飛び立ちました。 ダイミョウセセリです。 トキワマンサクの葉の裏にとまりました。 わざわざ葉の裏だなんて、日除けかい? それとも紫外線が苦手? いやいや、ただ、眩しかっただけかい? 角度を変えて撮影。それにしても、うまく隠…

ダイミョウセセリが産卵に来た & アカシジミも健在

ダイミョウセセリの食草のヤマノイモ科の植物を育てています。 支柱を立てて、何本かの茎を誘引し支柱に這わせています。自分では「やまいもタワー」と呼んでいます。 ツルの先端は隣に植えてあるウメの枝に絡まっています。 誘引しないといけない植物と言え…

白い蝶、現る!  & 柘植 (つげ)の小さな花 ヒロヘリアオイラガ羽化

アゲハチョウほどの白い蝶がヒラヒラとゆっくり飛んでいました。 やがて、葉にとまったままじっとしていました。 背丈より高い葉の上なので、撮影はこれが限界でした。 さらに近づいてみると、本当に白い蝶です。 胸の部分も白黒の模様なので、ウスバシロチ…

コジャノメが来た  アゲハの幼虫が蛹になった

近くの雑木林に行けば、もっと違う蝶がいますが、不精をして庭で観察していると、いつものコジャノメがやって来ました。 以前はヒカゲチョウがやった来たことがありましたが、最近は見ませんね。 蝶の数が減って来たのでしょうか? ミョウガの葉で休むコジャ…

アゲハの幼虫を飼育ケースに移す  蛹になった

ネットの中の葉が少なくなってきました。 大きくなった幼虫の食欲は凄いです。 このまま枝にネットを被せて飼育するよりも、飼育容器の方が育てやすいし、何よりも葉などの管理がしやすいです。 もう5㎝ほどに育っています。 ちょっと葉っぱが多すぎました。…

テングチョウ、現る

何度か見かけていますが、すぐに飛んで行ってしまうのでシャッターチャンスがありませんでした。 ツゲの新芽にいました。 食樹でもないのに、どうした? スジグロシロチョウも来ましたが、すーっと通り抜けてしまいました。 どうも、我が家の庭は通過点のよ…

蝶が卵を産みに来た タツナミソウ

ユズの実は全て収穫できませんでしたが、実がついていた枝は枯れてしまったので、全て切り落としました。 また、枝同士がクロスしていたり、込み合っていたので風通しを良くするために剪定しました。 ちょっと切りすぎたかなーと思うくらい枝を切り落としま…

蝶を呼ぶには・・・

蝶を呼ぶには・・・ 蝶を呼ぼうにも、近くに蝶が生息している環境が必要です。蝶がいないのに蝶を呼ぼうと思っても来るはずがありません。 そんなわけで蝶に関する記事を少し集めてみました。 神戸の蝶の生態観察例-4.蝶の飛ぶ道(蝶道)と占有性 これを読…

ヒロヘリアオイラガの幼虫を育ててみる② 繭を作りました  追記 : 2022.05.27 羽化しました。

昨日羽化したルリタテハ。ベランダから外に出したら、物干し竿にとまりました。 この後、頼りなげに飛んで行ってしまいました。 蛾の幼虫の繭 前回、記事をアップしたのが10月10日。 幼虫は小さく、蝶の幼虫ほど食欲はなかったので、一度の葉の入れ替えしか…

あと、二頭

蛹が真っ黒になったので、そろそろだなーと思っていました。 羽化の瞬間は何度か見たので、そのままにしておいたら、午後には羽化していました。 翅をバタバタさせていますが、まだ十分に飛ぶことは出来ません。 そーっと指を差し出して、指にとまらせました…

ルリタテハ羽化 & 幼虫、カタバミ、わんこ

今朝も冷え込んでいます。 早朝からエアコンを入れました。 「小さい秋」はどこへいってしまったのでしょう。ほんとに小さな秋でした。 すでに「冬のスイッチ」が入っていますね。 虫たちもすっかり姿を消してしまったし、我が家の庭は殺風景になってしまい…

二ホンスイセンの植え付け & ツマグロヒョウモン

二ホンスイセン さて、何処に植えましょう? といっても、植える場所が見つかりません。 基本的に鉢植えは好きではないので地植えです。 そこで、現在、日がよく当たっているウマノスズクサが植えてある横に植えることにしました。 左のカタバミを抜くわけに…

ルリタテハ、羽化不完全

羽化していました。 逆さまになっていましたが、何か違うことに気づきました。翅が・・・ 青い色が見えています。 右側の翅が不完全のようです。羽化に失敗したようです。 蛹の位置を動かそうと、枝に触ったら、蛹が動き始めました。 この時、手前のルリタテ…

カマキリが排水溝の蓋に

ある日、散歩中に見つけたカマキリです。 これは排水溝の蓋の上? 排水溝=水 もしかして体内にハリガネムシがいるってことでしょうか? 散歩を続けたので、この後のことは見届けてはいませんが、嫌な予感が・・・ ハリガネムシが、カマキリを水辺に誘うとい…