2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
散歩していれば、まだまだ見つかるミカンの皮。 それにしても奇麗に剥いていること。感心します。 こちらはキンカン? こちらは元々、皮ごと食べられるので、皮だけが捨てられることはないのかもしれません(笑)
散歩していると、ミカンの皮が落ちていました。 ミカンを食べながら歩いて、皮だけポイ捨てしたのでしょうか? すると、雑木林の脇にもありました。 散策者が投げ捨てたのかもしれませんが、今までにミカンを食べながら散歩するなんて人を見かけたことはあり…
伸びすぎたヒサカキの枝を切りました。 こちらもヒョロヒョロと伸びすぎたムラサキシキブ。 ヤブカンゾウの枯れて萎れた葉を切り落としました。 ホトトギスも花が終わったので茎を根元から切ってしまいました。 すると、茎が邪魔して見えなかったんですね。…
農家の庭を通りがかったら、たくさんの実をつけた柑橘類を見つけました。 商売に使うわけではなさそうですが、日当たりが良い場所なので、育ちがいいみたいです。 近所で見つけた柑橘類。 特長的な形です。 デコポンですか? 自分はミカン類は食べませんが、…
散歩中に見つけた赤い実です。 遠くからでもはっきりと見えました。 葉の先端がとがっています。 ネットで調べると「シナヒイラギ」のようです。 相変わらず、種を飛ばし続けるシュウメイギク。 クリスマスが終わったと思ったら、次は正月です。 自分は正月…
雑木林に咲く、ヤツデの蕾です。 もうそろそろ咲き始めるでしょう。 その蕾を見たら・・・ 小さな蟻がいました。 まだ活動していたのかー? 偵察隊、ご苦労様です。 雑木林は落ち葉で埋め尽くされていました。 コナラでしょうか、葉がついたままです。
急に気温が低くなって驚いています。 前々からおでんを作ろうと考えていた妻。 いろいろなおでんの具を揃えていましたが、ダイコンだけがない。 近くの小さなスーパーには置いてはなくて、諦めかかっていた時に農家の前で野菜を販売していたことを思い出して…
近くのシャトレーゼで叔父の孫たち用のお菓子を買いました。 店内は混んでいました。 ケーキの他に、プリン、そして、アイス等々、たくさん並んでいます。 どれも美味しそうです。 女性ばかりかと思いきや、男性の姿も。 スィーツ好きな男子高校生も入って来…
薄暗くなった雑木林の傍の道。 上の方に白いものを見つけました。 やがて消えてしまいましたが、ぼーっと黒い影が見えました。 とりあえずフラッシュ撮影してみると・・・・ 二つの青い眼がこちらを見ています。 たぶん雑木林をねぐらにしている野良猫です。…
道路にふわふわと漂う白い綿のようなもの。 それはシュウメイギクの種でした。 風が吹くとゆらゆらと揺れて、やがて千切れて飛んで行きます。 まさに千切れようとしています。 風が強ければ強いほど、遠くに種を運ぶことが出来ます。 それにしても、白い花は…
ヤマノイモ科の植物のツルでいっぱいだった水飲み場。 ヤマノイモ科の植物の葉が枯れてしまったので、ようやく支柱が見えてきました。 ボロボロだったこともあって取り外していた水飲み場でしたが、復活です。 今回は、縁に枯れた植物を取り付けました。 こ…
イチョウの葉がまだ少し残っています。 全部の葉が落ちるのはクリスマス頃かなぁー。 道路はと言うと。葉が踏み荒らされて、粉々になっていました。 この後に近所の方が、せっせと掃除をしてくれるので、比較的奇麗になります。 この萎れている植物は? オシ…
いつ見ても素敵な花です。 どの枝の花も咲き始めています。
いち早く、スイセンが咲き始めました。 陽だまりで、ホバリングしていたアブも日向ぼっこをするべく石にとまりました。 雑木林。木々の葉が次々と落ち始め、冬の季節感いっぱいです。 ただ、コナラなどは葉をつけたままでした。
庭にいる自分に気づかずに、白いものを咥えていたヒヨドリ。 隣家に移動したところを撮影。どうやら蕾のようです。 ヒヨドリは蕾(花びら)を食べるんですか? 花の蜜ではなく、花びらか? これがサザンカ「富士の峰」の蕾。 サザンカもとんだ災難です。 こち…
ヤマトシジミかと思って近づいたら、翅がムラサキ。 「ムラサキシジミだ!」と舞い上がってしまいました。 久しぶりです。 そーっと近づいてみました。 向きを変えて、さらに近づきました。 枯葉の上で日向ぼっこをしているんですね。 その傍で咲いていたのは…
夏に、オレンジ色の一日花を楽しませてくれたヤブカンゾウ⇩ 現在の姿はというと。地上部は枯れてしまいました。 殺風景な庭は春まで待たないと・・ 春よ来い! 近所の空き地では、セイタカアワダチソウが・・・ こんなに大量の種を飛ばしたら、セイタカアワダ…
いつものヤマトシジミかと思って撮影しましたが・・・ 後翅に黒い斑点がありますね。ウラナミシジミですか? いつもは裏側の薄茶色の模様しか見せないので、表側が観れるのは珍しいです。 オスのようです。 もっとアップで撮ろうと思って近づいたら、飛び立…
イチョウの木の下の道路は葉っぱだらけ。 下手に葉の上を歩くと滑りそうです。 この葉と一緒に落ちていたのが、こんな松ぼっくり。 うろこ状の模様が見えます。濡れていめので、傘が閉じているようです。 面白そうなので、家に持ち帰って、とりあえず乾燥さ…
ヒラヒラと飛んでいるのでシジミチョウかと間違えますが・・・ 蛾ですねー。ノメイガ? 雑木林の周辺では、そろそろ穂が出そうな植物がありました。 このまま、ススキのような穂が出てくるのでしょうか?
翅は色が付いていますが、高速で羽ばたいていると、お腹についている白い綿しか見えません。 こんな虫が飛んでいるなんて、不思議です。 こちらは普通のアサガオの種。 植えたというよりも勝手に生えて来たんだと思います。 生垣に種が実っていました。 これ…
遠くからでも、この赤が目に飛び込んできます。 日当たりが良い場所だと、真っ赤に色づきますが、あまり日が当たらない場所では奇麗に色づきません。 こちらはモミジ。 枯れた葉が落ち始めていました。 この真っ赤な葉もやがて全て落ちてしまうのでしょう。…
11月は、まだ蕾だったロウバイ。 まだ、ちらほらですが、この暖かさで満開になるのもすぐです。 それにしても、とろけそうな花です。
こんなに寒いのに、まだ閉鎖花を咲かすスミレ。 他のスミレは、冬を越すための準備をして成長も止まっていますが、このスミレは活発です。 こちらはヒサカキ。黒い実に交じって、蕾が形成されています。 この黒い実も野鳥のごちそうになってしまいます。
いつもと違って白く濁った川。 そんな川の中にコサギがいました。 透き通っていないのに、獲物は見つかるの? でも、そんなことは言ってられないでしょうね。 いつもなら足を小刻みに動かし、底の石の間や泥の中にいる虫を驚かせる動きを見せますが、今回は…
昨年に比べて、道路上で死んでいたカマキリの数は少なかったです。 ひさしぶりにカマキリを見ました。 でも、足をゆっくりと動かしていたので、まだ生きています。 路上で見かけるカマキリのほとんどはハリガネムシに寄生されていて、そのハリガネムシがカマ…
黄色に色づくイチョウの葉。 でも、毎日のように道路には、この黄色い葉が落ちて積もっていきます。 そのたびに、自治会の方々が掃いていますが、この時期に担当になった方は大変なんですよ。 黄色ついでに・・・ 花の蜜を吸うシジミチョウ。 ノゲシでしょう…
買い物の帰り、西の空を見ると・・・ 雲の輪郭がはっきりと見えて素敵な光景でした。 でも、家に近づくと、電柱や電線ばかり写って「なんじゃこれ?」 電柱の少ない地域なら、もっと奇麗に夕焼けを見ることができるのでしょうね。
公園のイチョウが葉を落とし始めました。 葉が川の流れのように、下に向かって流れ出しているように見えます。 幹には、まだこれだけ残っています。 ネズミモチの実。 日向ぼっこ中のハエ。 そして、もう数が少なくなったシジミチョウ。
雑木林も黄色い葉、茶色い葉・・・といろいろ。 こちらは、少し赤みがかったハゼノキか? 木々が色づく今頃が一番美しいです。 これはヒュウガミズキ? 花の時期を調べると、3/ 5 ~ 4/ 5頃ですが・・・・ なぜ、今、咲く?