宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

LeafIn 犬 首輪 迷子札 革製 レーザー彫刻 猫用 犬用 ドッグタグ

誕生日プレゼントの犬用の首輪です。 バックル (留め具) はプラスチック製の「パチン」と止めるタイプは、以前、何かの拍子で簡単に外れてしまったので、それ以来、絶対に使いません。脱走されたら、みなさんに迷惑をかけますからね。 ということで、必ず、…

なくてもいいモノ

最近はネットでいろいろなキャンプ道具を見かける機会が多くなりました。 こんなモノもあるんだーとびっくりすることもあります。 便利になりました。 薪を置いておくスタンドやら、陣幕やら・・・ 最低限ないと困るモノではないので、あれば便利ですが、た…

アオサギ、再び!

前回見つけた場所と同じ。 じっとして動かないでいてくれたので、何枚か写すことができました。 一本足? 一体、何をしている? 時々、顔の向きを変えていますが・・・ 今回は明るかったので、ブレることもなく写すことが出来ました。

雑草を抜く 続き

前回が南側、今回は東側です。 マンリョウの木の下に、いつの間にか芽生えていました。 このまま育てるなら抜きませんが、場所的に邪魔なので抜いてしまいます。 いつの間にか、小さな双葉がたくさん。全て抜いてしまいました。 まだ小さいので摘まみ上げる…

ホトトギスを抜く まだ咲くオトコヨウゾメの花 他

ホトトギス。実をつけ始めました。 随分と長く咲き続けてきました。まだ小さな花を咲かせている株もありますが、抜いてしまうことにしました。 茎を引っ張って抜いたら根がたくさんついていました。でも、ホトトギスは、とにかく丈夫。 全て抜いてしまっても…

落葉樹は紅葉するから・・・

冬になると葉を落とす落葉樹。 庭木を選ぶときに常緑樹とうまく配置してきました。 全て落葉樹だと、葉がなくなってしまい庭が寂しく感じます。 近くの雑木林でさえ、常緑樹と落葉樹が上手い具合に調和していて、見るものを飽きさせません。 我が家の落葉樹 …

どのブログを読む?

読者登録していると、ブログが更新されると、上のバーに赤いがつきます。 読み続けたいと思って読者になったものの、毎回毎回チェックするのも面倒な時があります。 最近では、赤丸がついていても、そのままにしておくことも多いです。(ごめんなさい) 参加し…

アオサギ、見っけ!

雨の中、散歩していると、川の中にいたアオサギ。 距離にして5mほどでした。 カメラを向けて、ピントを合わせると、すぐにピントが合いましたが・・・ やっぱり、光量不足で、この通りブレてしまいました。 なんとか見られる画像もありましたが、もうちょっ…

ネットを見ると、カタバミは嫌われ者?  追記あり

濡れ縁の下はカタバミでいっぱい。 奥に見える、カラタチの枝は野良猫除けです。こうしておかないと、野良猫が縁の下に潜り込んで来ます。 カタバミとシロツメクサはグランドカバーとして植えてありますが、ネットを見ると、カタバミは繁殖力旺盛な嫌われ者…

雑草を抜く・・・細い場所ではピンセット

鉢植えの場合は土が限られているので雑草抜きはさほど難しくはありませんが、庭となると広いので、植物の繁殖力の活発な夏の期間は毎日雑草抜きに追われていました。 知らない間にあちらこちらから、いつの間にか生えてくるんですね。 今の季節、おとなしく…

コサギ

空一面に雲。奇麗だったので、パチリ。 いつもの散歩道。 川を見ると、サギがいました。 いや、もう一羽。 カップル? 仲睦まじく見えますが・・・ 何か見つけましたか? 同じ方向を向いて、仲が良さそう。 コンデジなので、望遠はここまでで限界。 さらに近…

カントウタンポポがひっそりと・・・

カントウタンポポ 春に咲くタンポポです。セイヨウタンポポよりも花数が少なく、春しか咲かないので、それほど爆発的には増えません。 ひっそりと葉を展開しています。我が家では増えません。 セイヨウタンポポ 葉のギザギザが鋭いですね。 繁殖力が強いので…

雪虫? そんな季節ですかー

最近、道を歩いていると、蚊のような虫がたくさん飛んでいる光景を見かけます。 それに混じって、白い綿のような虫がヒラヒラと飛んでいます。 庭にもいたので、軽くはたいてみるとシロツメクサの葉に落ちました。 雪虫。 しばらくして、翅を広げました。 そ…

休みの朝は窓を開けて・・・タチカンツバキ

日が差し込んでくる朝の風呂場。 方向的には窓は東側になります。 ブラインドを巻き上げて、網戸も開けると、外が良く見えます。 赤い花はタチカンツバキ。 毎年、寒い時期に咲くはずですが、今年は早いです。(開花期は11~2月) カンツバキの目隠し このカン…

アトムハウスペイント② 不要な棚を塗装してみた

もう何年も庭の雨の当たらない場所に放置していた棚。 これは葬儀の時に使った組み立て式の三段の 精霊棚 です。 何かに使えるのでは? と保存しておいたものです。 価格はAmazonで調べると、¥8,000位はします。 捨ててしまうにはもったいないです。 棚の幅…

アトムハウスペイント① 押入れをリフォーム?

和室の押し入れの床の色塗り (2018年5月)湿気が多く、カビが生えやすい一回の和室の押し入れです。 どんな塗料がいいかなぁーとホームセンターで探していた時に、「超強力防カビ剤配合」という表示があり、「これだー」と買ってきた塗料です。 一回塗り、ロ…

僕の昆虫学 今福龍太  《筑摩書房》

僕の昆虫学 筑摩書房 以前聴いた、TOKYO FM 朝の番組「FUTURES」。 文化人類学者の今福龍太さんのお話でした。 虫が問いかけるもの・・・ あの雑木林が消えていた 人間が採集するからではなく、野原などの虫の棲む環境がなくなってしまっている・・・そして…

ルリチュウレンジバチ

出掛けようと自転車に向かうと、サドルにとまっていたハチです。 手で払うと地面に落ちたので、すぐさまカメラを向けました。 全身が紺色でメタリックに輝くハチ 幼虫はツツジ類(ツツジ、ヤマツツジ、サツキ、オオムラサキ、リュウキュウツツジなど)の葉を…

サンショウの移植 & 冬至とユズ

玄関前の植え込みに勝手に生えて来たサンショウの木。 サンショウ以外にも、ケヤキやエノキなど、鳥が運んできた種から生えてきた植物がたくさん。 見ぬふりをしていると、根を深く張るので、抜くことが困難になってしまいます。 そのサンショウ。 抜こうと…

蜘蛛の巣が奇麗すぎる!

秋が深まって虫たちの姿をめっきりと見なくなりました。 今時、見つけられるのは蜘蛛ぐらいです。 前日は、風が強かったために、うまく巣を作れず、3㎝ほどの幅の細長い巣でした。 翌日、こんなに立派な巣を作りました。 朝日を浴びて写しにくかったのですが…

グランドカバーにもなるジャノヒゲ 

池の前辺りを中心に生えていましたが、勢力を拡大中。 その訳は・・・ 地下茎でどんどんと増えるからです。 いつのまにか-本当に知らない間に-、庭の中央に向かって、どんどん進撃しています。 シロツメクサやカタバミの中にも、こんな風に混じっています。 …

実のなる樹

秋も深まって来て、我が家の木々にも実が付き始めました。 我が家では、蝶を呼ぶための食草、鳥が来るようにと実のなる木を植えています。 数えられないほどたくさん実をつける木はヒサカキです。 枝が密集しているので、メジロが枝の茂みに隠れながら、実を…

コウヤボウキ(高野箒)

近くの雑木林から移植したコウヤボウキ。 低木で、ほっそりした枝を伸ばす、可愛い樹木です。 後ろの太い幹はシロダモ。手前にはエビネが見えます。 雑木林に普通に生えている低木なので、樹の下に植えておくと雰囲気が出ます。 秋になると、白い小さな花を…

カマキリ健在

少し前に、道路でつぶれたカマキリを何匹も見ましたが、買い物の帰り、家の近くの道路にいたカマキリです。 道路にいるカマキリを見て、毎回思う事。 「どうして、こんなところを歩いているんだい?」 こんなところにいたら、車に踏みつぶされるに決まってい…

庭で動くもの カマキリⅡ & ホトトギス、まだ咲く?

「庭で動くもの カマキリ」の続編です。 翌日、アーチの隅々まで探しましたが、見つけられませんでした。通路に落ちているかもしれないと地面も調べました。 探した挙句に見つけたのはここ。 家の土台。二つのカマを曲げたままじっとしていました。 やがて、…

前回の続き 剪定した木々の処理

10月の末に、東側の木々の剪定をしました。 枝を切っただけではダメ。その後の処理が必要 太い枝はそのままにしてあったので、涼しくなってきたこともあって、その枝の処分をすることにしました。 前回、活躍した「オルファ 替刃式フィールドノコギリ SK1」 …

庭で動くもの カマキリ

すっかり秋めいてきて、虫たちもぐーんと減ってしまいました。 時々、スズメバチかと思うような羽音でやって来るスカシバ。花にとまってくれないのでシャッターチャンスを逃してばかりです。 池にいるメダカは水面にはいないので、見ることが出来ないし、・…

ホトトギス、お疲れ様でした。

ルリタテハの食草として、また花も十分に楽しませてもらいました。 そのホトトギス。 まだ、花が咲いているモノもありますが、大半は花が終わり、実をつけ始めました。 わざわざ実を採らなくても、地下茎でどんどん伸びるので、茎元から切ったり、根元から引…

最近は「さび抜き」が主流

母は寿司が好きで、先日も医者の帰りにスーパーに寄って、寿司を買ってきました。 どこのスーパーでも、さび抜きばかりです。 写真のように、いちいちワサビを添えないといけません。 めんどうですね。いちいち、ネタを持ち上げてワサビを塗る。 スーパーで…

オナガが珍しくやって来た

近所でも他の場所では、何度も見かけるオナガ。 名前の通り、尾が長い野鳥です。 鳴き声が「ギャーギャー」とお世辞にも美しいとは言えません。 この中にいるはずですが、うまく写ってはいません。 その後、電線にとまりした。腹しか見えませんね。残念。 こ…