エビネは半日陰を好むので、樹木の下に植えています。
数年前に株分けをしましたが、それからだいぶ増えてきました。
まだ蕾をつけない小さな株もありますが、いくつかは蕾をつけています。
ジエビネは、もう咲いています。
ヨトウムシに食われないように注意しないと。
最初は普通の絆創膏を貼っていたのですが、剥がすときにガーゼに傷口の皮も一緒にくっついてくるのが嫌でした。
そこで、「キズパワーパッド」に貼り換えました。
傷口のうるおいを保って乾燥による刺激を抑えます。柔らかくしなやかなハイドロコロイド素材。肌色半透明で目立ちません。
原産国 :ハンガリー
内容量 :6枚
《Amazon》
商品説明
「バンドエイド キズパワーパッド 大きめサイズ6枚」は、傷口を治すのに最適な環境(湿潤環境)を維持するとともに乾燥による神経への刺激を抑えます。全体が柔らかくしなやかな、目立たない肌色半透明のハイドロコロイド素材でできています。高い粘着力で身体の動きにぴったりフィットしますので、つけていても気になりません。すぐれた防水性・防菌性で、お風呂やシャワーも平気です。使用上の注意
「してはいけないこと」
(守らないと現在の症状が悪化したり、治癒が遅れたり、副作用が起こりやすくなる。)
1、次の部位には使用せず、医師の診察を受けること。(使用した場合、傷の悪化、発熱、治癒の遅れにつながる場合がある。)
(1)感染がみられる傷。感染がみられる傷とは、傷口の周りが赤くなっていたり、ズキズキした痛みが続いたり、膿を持っていたり、熱や腫れ等の異常が認められる傷のこと。
(2)にきび、湿疹、虫さされ、皮膚炎などの症状。
(3)かさぶたがすでにできている傷。(はがす時に製品がかさぶたにくっつくなどして、再び傷つける恐れがある。)
(4)深いさし傷、筋肉・骨・腱が見えるような深い傷。
(5)動物に咬まれた傷。
(6)ガラス・木片・砂・衣服の繊維などの異物が入り込んだ傷。
(7)目の周囲、粘膜。2、本品を切って使用しないこと。一度開封したものを使用しないこと。一度使用したものを再使用しないこと。
3、一枚でおおいきれない大きさの傷には使用しないこと。傷の大きさより大きいサイズの製品を使用すること。
キズパワーパッド貼付ガイド② プロテクト
体液(滲出液)が乾いてかさぶたになってしまわないよう、キズパワーパッドを貼り、キズ口を乾燥から守ります。
*ポイント*しっかり端まで密着させることができるよう、本品をキズにあてた後、上から手のひらで約1分間温める。
最初は「おおきめサイズ」を使っていました。ところが、掌は曲げたりするので、指側から剥がれてきます。何回か違う向きで貼りましたが、やっぱりダメです。
風呂に入ったら、湿気と掌を曲げたために、容易く剥がれてしまいました。
そこで、スポットタイプに貼り換えました。
でも、粘着力が弱く、剥がれてきました。
傷口は奇麗に治りつつありますが、傷の場所によっては貼りにくいことがわかりました。
でも、製品自体、優れものです。
今回購入したスコップ。
簡単な植え替えなどには適していますが、深く張った根をゴリゴリと掘り抜くのに向いていなかった!
ウメの枝を大胆に剪定しましたが、まだ日光の当たり方が足りません。もっと日当たりの良い場所に移そうとスコップを入れました。
オレンジ色が抜いた場所。地下茎が絡み合っていて、なかなか抜くことが出来ませんでした。深くスコップを差し込んで、グイグイと・・・
より日が当たる場所に移植。
ところが、掌に違和感。
それもその筈、夢中で掘っていたので柄の金属部分が掌に食い込み、皮が剥けてしまっていたのです。痛さは感じなかったので気づくのが遅れました。軍手をはめていればよかったー。
ガッツリと掘るなら、もう少し大きめのスコップがよかったです。
とりあえず、ガムテープでも巻いておこう!
柄は木製の方が掌に優しくていいかなー?
庭の手入れを怠ると、後で物凄いしっぺ返しを食らいます。
草取りをさぼってしまった方、苦い経験をお持ちでしょう。
とにかく早い段階で処理する方が賢明です。
お陰様で我が家では、必要のない植物は早め早めに抜いてしまうことにしています。
4~5月。雨もほどよく降り暖かくなると、彼らは物凄い勢いで繁殖します。
千吉 オールステンレス製 スコップ
錆びにくい 約290mm 細 移植タイプ
サイズ2種類
■細:幅65mm
■太:幅85mm
目盛り付き
植替え作業などに便利。
共柄スコップとは
柄を、木など別の材質で作ったものを取り付けるのでなく、スコップ部より継ぎ目なく柄も形成しているもの。
《Amazon》
古いスコップが錆びて使い物にならなくてしまったので新調しました。ステンレス製。
レビュー通り、シールは奇麗に剥がせませんでした。
動かすたびにカチャカチャとうるさい金具。ペンチで広げて外してしまいました。
ステンレスなので錆びにくい点がいいです。
高儀 TKG-2030390 GREEN ART
木柄テコ付草抜き Wクロームメッキ
《Amazon》
実は二度目の購入⇩ 以前所有していたのですが、どこに行ってしまったのか?
安いのでリピートです。
てこの原理で楽々と抜くことができます。特にタンポポのように葉を地面に大きく広げ、値が深いところまで進んでいる植物には最適。根ごと引っこ抜くことができます。
ただし、クロムメッキなので、錆には注意が必要です。
レビューでは、
タピアンの隙間で増え始めたアカカタバミを抜きたくて買ったんですが、けっこう大きくて小さな雑草向きではなかったです。
直径20cm↑くらいの雑草にちょうど良いくらいですかね。
小さいと又の部分に雑草が引っかからないので抜けません。
使い心地は、テコが付いていて大きめの雑草でも抜きやすかったので良いと思います。
日本製なんで頑丈そうですしね。
とありました。
小さな植物用だと、隙間からすり抜けてしまったり、うまく抜くことができません。
どちらかと言うと、葉が丈夫で根が太く、フォークのような先が突き刺さるぐらいの植物に最適です。
また石の間から生えている植物なども苦手です。
小雨の降る中、ガビチョウがやって来ました。
地面で何かを見つけようとしているのか、ガサガサと音がします。
うまく写っていませんが、確かにガビチョウです。
お隣の石の上に乗っています。足元には見つけてきた枯れ草。
石の上には、その枯れ草が置き去りに。
使わないのかなー?
そろそろ巣作りですかー。
以前、このお隣の庭に植えてある百日紅に巣を作っていました。まだ葉は少ないですけど、ここに作るつもりなんでしょうか?