近所の雑木林も黄葉して来ました。
これはエノキ。
こちらはサクラ。
雑木林の周辺の道路は、こんな風に落ち葉だらけです。
毎日、落ち葉掃き。
大変ですが、これを知っていて、この地域に住んでいるのです。
まさに、共生。
家に向かっている途中、東側に低く見えた月。
黄色と言うよりも、やや薄いオレンジ色がかった大きな月でした。
近くの塀にコンデジを置いて、動かないように撮影しました。
周囲はまだ薄暗いだけですが、カメラの関係で暗く写っています。
これがだんだんと上空に上がって来ると、白っぽい色に変化していくんですね。
昔の人は、こんな月を見て、どう思ったのでしょう?
遠くにいたので、これが限界でした。
貫禄がありますね。
こちらは野良猫撃退器。
全く役に立ちませんでした。
切り替えスイッチが故障したのか、いきなり「クィー―――」という大きな音。
これでは近所迷惑なので、スイッチは切ってしまっています。
ところが、これは・・・
右目の部分に小さなカタツムリ発見。
なぜかピッタリとはまっている。
しかし、こんな場所になぜ?