宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

植物

まだシジミチョウが・・・・ロウバイが咲き始めました

いつもの散歩道の足元に目を移すと、そこにはシジミチョウが。 元気なさそう。大丈夫でしょうか? こちらはロウバイ。咲き始めました。 名前の通り、まるで蝋細工です。 素敵です。

雑木林が色づいてきました

葉っぱが赤く染まると奇麗です。 こちらはオレンジ色に黄色。 雑木林が色鮮やかに変身中です。 新緑の季節も素敵ですが、紅葉の時期もいいですね。 友人から送られてきた明治神宮外苑のイチョウ並木。 正面に見えるのは聖徳記念絵画館? それにしても、物凄…

蛾の蛹のような、羽毛のような分からないモノ

散歩中の雑木林の縁で見つけたモノ。 蛹のようですが、我の蛹のようには見えません。 何でしょう? これも名前が分かりません。 羽毛のようなモノが固まっているようにも見えます。生き物? これも不明。 分からないモノだらけです。 こちらはシジミチョウ。…

ヒメツルソバ・チョウセンアサガオの実・サザンカ

ヒメツルソバ。 日差しの中、花を咲かせています。 久しぶりのチョウセンアサガオの実。 こちらはサザンカ。八重咲です。 これは蛹のようですが、我の蛹のようには見えません。 次に、これも名前が分かりませんが。 羽毛のようなモノが固まっているようにも…

オレンジコスモス・キク・オビトケノコンギク

オレンジコスモス。 菊・・・名前があるのでしょうね。 まだ調べてはいません。 細長い花びらと違って、まるで小さじのような変わった花びら。 オビトケノコンギク(帯解野紺菊)という名前らしいです。

イソギク・タマサンゴ

これはイソギクかな? 花の陰にひっそりと隠れているテントウムシ。 ヒメアカホシテントウ? タマサンゴ? 小さくてオレンジ色の実が可愛いです。

大イチョウの黄葉・ムラサキシジミ

祠の傍の大イチョウです。 道路には潰れた銀杏の実がそこら中に転がっています。 葉っぱは少しずつ、何日もかけて落ち行きます。 ですから、もうずく道路は黄色い葉っぱだらけになります。 こちらはクヌギ。 それほど目立つ色ではありませんが、雑木林の一員…

ヤブコウジの実・野鳥の水飲み場・ムラサキシジミ

下草のヤブコウジの赤い実が奇麗です。 野鳥の水飲み場周辺のヤマノイモ科の植物のツルを取り除き、伸びすぎたハナイカダの枝を切りました。 そろろそ、水飲み場再開です。 陽だまりに蝶がとまりました。 ムラサキシジミ?

赤い葉っぱ、黄色い葉っぱ

ドウダンツツジが赤く染まりました。 蜷川実花じゃないので、奇麗に撮れません。(笑) こちらはもみじ。これも赤い。 でも、日の当たりにくい内側ははまだ緑色をしています。 こちら「赤」というよりも、どちらかという、「オレンジ」に近い色。 赤・オレンジ…

雑木林も冬の準備

今、観光地は紅葉狩りのシーズン。 身近な雑木林でも少しずつ葉が色づいて来ています。 ぽっかり空いた木々のポケットから、日が差し込んだら・・・ 赤や黄、薄茶色など、いろいろな色が混ざり合って奇麗です。 その雑木林の下では、ムラサキシキブが奇麗な…

雪虫? コサギ・ギンモクセイ

今年初の雪虫です。 雪のようにひらひらと飛んでいました。 こちらは久しぶりのコサギ。 今回は逃げませんでした。 そして、ギンモクセイ。

タツナミソウ・ヒサカキ・ニシキギ・ユズの実

今頃、ひっそりとタツナミソウが咲いていました。 こちらはヒサカキの実。 これは冬の間に野鳥のエサになってしまいます。 ニシキギ。 我が家では古株ですが、なかなか成長せず伸びません。 紅葉もイマイチ。 それに比べて、今まで最高に実が成っているのが…

ヤツデの花 & カラスウリの実

気温は低くなってきていますが、そんな時期に花を咲かせるヤツデ。 丈夫な木で、いくら切っても、またスクスクと育ってきます。 樹木に絡みついていたツル性の植物を取り除こうとしたら・・・ カラスウリの実がついていました。 我が家では初めてです。 刈り…

とんぼの日向ぼっこ② 紅葉したスズランの木

またまた、同じ場所で出会いました。 カメラの影が重なると、さっと飛んでしまいますが、また戻って来ました。 今回も、かなり近づいて写しています。 それにしても翅をたたんで気持ちよさそうです。 翅の影が奇麗に見えます。まるで、翅が八枚あるみたい。 …

トンボの日向ぼっこ

トンボの日向ぼっこ アップが撮りたくて近づいてみました。 これで、約3㎝ほどの距離。 アキアカネ‥翅を取ったら唐辛子? こちらはツワブキ。 右の花には蚊のような虫がとまっていました。 4mmほどの黒い甲虫もいました。 花は虫たちにとって大切な栄養源。

ヒイラギの花、枯れ木にきのこ

ヒイラギの花が咲き出しました。 トゲトゲの葉です。 こちらは、枯れ木のきのこ。 ヒラタケにも似ていますが、名前は特定できませんでした。 その上にもいくつかありました。

サザンカ、咲き始める

ポツポツと咲き始めました。 隣との境界に植えてあるサザンカです。 これが目隠しになっています。 白い「富士の峰」も咲き始めました。

オキザリス & 野良猫対策

オキザリス。 葉が閉じています。 野良猫が庭にやってきています 糞も見つかりました。 野良猫に平気で餌を与えている方がいますから、野良猫が絶えることはありません。 エサをもらって元気になった野良猫が近所を徘徊しているので困りものです。 ネットを…

コスモスとツマグロヒョウモン

コスモスが咲いていました。 しばらく歩いたところで、ツマグロヒョウモンに出会いました。 コスモスの蜜を夢中で吸っています。 これで3㎝くらいの接写。 それにしても、いろいろな向きで蜜を吸っています。 さすがに近づきすぎたので飛び立ってしまいまし…

散歩の途中で見つけたモノ

クロウリハムシ 先日、紹介したナンキンハゼの実。 黒ずんできました。 シジミチョウも元気です。 こちらは二頭が並んで日光浴。 日向ぼっこは人間だけではなく、蝶にとっても気持ちいいものなのでしょう。 たぶんヤマトシジミだと思いますが・・・ これは?…

地面に下ろした植木鉢 東洋蘭の鉢

「濡れ縁が腐るから」と母に言われて下ろしましたが・・・ 妻は「(濡れ縁は) 雨風が当たるから大丈夫だよ」と言うのに、どうも、腐ることが気になるのか、「元に戻して!」とは言いません。 それどころが、「(九州から持って来た) 水受けはどこ?」と、急に思…

ウリハムシ & ムクドリ

葛が生えていた辺りは少し前に草刈りをされてしまいました。 すると、今度は違う場所の葛を狙って集まって来ました。 それにしても食欲旺盛です。 散歩中に電線にいたムクドリ。 ムクドリって、群れを成して移動しますよね。 これも迷惑。 とは言っても、人…

ヒマラヤスギの実

近所のヒマラヤスギに実がたくさんついていました。 この木は引っ越してきた時に一番高くて目立っていた木です。 さすがに何十年経つと、周囲のコナラなどの木も大きく育ち、数年経つと抜かれそうです。 今年はこのヒマラヤスギのてっぺんにカラスが巣を作り…

菊の花・センリョウの実

菊の花 菊を育てたことがないので分かりませんが、支柱を立てて針金を使って花びらを受けています。 話によると、今年は育ちが悪いとか。 アブラムシなども多く発生したとかで、花も小さく奇麗ではないと伺いました。 菊は日照時間の関係で秋に咲くようです…

今頃に孵化しても・・・・

ジャコウアゲハの幼虫が・・・・全部で7頭ぐらいいます。 少し大きい幼虫もいます。 でも、ウマノスズクサはほとんどの葉を落としてしまい、今は数えるぐらいしか残っていません。 このままでは、食べ物がなくなってしまうでしょう。 といっても、どうするこ…

散歩中に見つけた花

朝晩は気温が低くジャケットを羽織っていますが、日中は秋らしい陽気。 ご近所の庭で見つけたガウラ・・・素敵な花ですね。 こちらはミカン。 道端に咲いていたタマスダレ? こんな花も咲いていました。 ウコンギク? 川岸にはコムラサキ。 こんな崖の所にど…

ホトトギスにホシホウジャク

ホトトギスが咲き誇っています。 その花を目当てにやって来たのは、ホシホウジャク。 花から花へと飛び回ります。 でも、動きが素早く、一つの花に数秒なのでシャッターチャンスがありません。 これが精いっぱい!

庭木の剪定 涼しくなったので!

夏の間は暑いし、何と言っても藪蚊がいる。 そこで、11月にもなったし、藪蚊の襲来も少ないだろうと、午前中に剪定をしました。 今回は伸びすぎたシロダモとトキワマンサク。 バッサバッサと切りました。 切りすぎたかなーと思いぐらいがちょうどいい。 床屋…

雑木林のカラスウリ

何気に雑木林を見ていると、何やらカラスウリのようなものが見えました。 それもたくさん見えます。 近づいてみると・・・ 緑の実? 普段、見過ごしがちだった場所ですが、こんなにカラスウリがあったとは・・・ ただ歩くだけではなく、キョロキョロと観察し…

秋の空 シバザクラにウラギンシジミ

秋の空。 周囲には家々。電柱やら電線があって、何もない空を見上げることは出来ません。 シバザクラが咲いていました。今頃? 緑の葉の中に白いモノ。 ウラギンシジミでした。 昆虫たちも、そろそろ冬支度を始めていますが、このウラギンシジミは成虫のまま…