宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

この大きな鳥は?

我が家から見える雑木林の上を、一羽の鳥が飛んでいました。 かなり高いところを悠々と飛んでいました。 コンデジでは、これが限界。 翼を広げた感じ。 どうやらカラスではないようです。 猛禽類だったら最高ですね。 まさか、オオタカってことはないでしょ…

シルバー人材センター?

我が家の西隣の2軒は我が家同様に植木屋に頼んで庭つくりをお願いしています。 先日は、年配の方が樹木の剪定を行っていました。 住人よりも歳を召した方なので、たぶんシルバー人材センターの方なのでしょう。 今までの仕事を生かして、しかも低予算で剪定…

ダイサギに見とれていました

ダイサギ、見つけました。迫る影は自分です。 悟られて飛び立たれてしまいました。 なおも、追いかけます。 しかし、翼を広げた姿、美しすぎます。 目はいいのでしょうね。 中を覗き込んでいました。 獲物を取り逃がしてしまったようです。 コサギ同様に、ダ…

スミレの芽 白花ノジスミレ & マルバスミレ

昨年の11月に植えたスミレ。 上に登場するイシガキヤクシマスミレは、葉が枯れずに青々としています。 ところが、他の二つのスミレの葉は枯れてしまいました。 でも・・・ 白花ノジスミレはこのとおり、可愛い芽が出始めました。 でも、残念ながら、ホコバミ…

シュロ縄、これ、使えますねー

シュロ縄については、前回、野鳥の水飲み場の補強に使いました。 元々、目隠し用にと設置した竹垣 (プラ製) フェンスの補修用にと購入したシュロ縄。 上のように支柱を補強したり、柄と枝を結び付けたりと大いに活用できそうです。 使う理由は、自然の素材だ…

ウグイスカグラの花が・・・  & この穴は?

雑木林では普通に見られるウグイスカグラ。 我が家でも開花しました。雑木林ではいち早く花が咲く植物です。 自宅で春の訪れを知る・・・ この日ポカポカと暖かかったせいか、虫が飛び始めました。 何虫ですか? そして、これはメガネの裏側にとまった2mmほ…

ローズマリーの植え替え  安いからと苗で買い込むのも・・

ローズマリーの種を蒔いたのが2022年3月。 ところが、発芽率が悪く、芽がほとんど出ませんでした。 芽が出ても成長が悪く、ほとんど伸びてはくれません。 成長が遅い原因は? ①土が合わない ②肥料が足りない ③日当たりが悪い ということですが、とにかく遅い…

イネ科の植物を抜く  「高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付」は便利過ぎる!

蝶の食草でもあるイネ科の植物。 だからといって、たくさん生えていては・・・・ 今回は一部を抜くことにしました。 使った道具は、いつもの「高儀 TKG-2030390 GREEN ART」 これを使うと楽々と抜くことができるので、今までに多くの雑草を抜きました。 前回…

シュンランとヤブランの違い

いつの間にか生えてきて、シュンランと見間違えるヤブラン。 ヤブランは花が咲き、黒い実をつけるので区別できますが、花がない時は微妙です。 でも、一株だけ植えてあったら区別がつきにくいですね。 左がヤブラン。右がシュンランです。 ヤブランは葉の緑…

シュンラン 植え替え時期は4~5月だが。

我が家にはいくつかのシュンランが植えられています。 《2018年 我が家で》 野生のモノと栽培品種。 野生のモノは近くの雑木林で見つけたモノです。 ネットの記事にある「林床(雑木林などの地表面)」に自然生える植物です。 自分が採集したモノは、大きなク…

川には、カモもいます

散歩途中にある小さな川。 いつもはコサギやダイサギの話題ばかりですが、実はカモも棲んでいます。 嘴で上手に餌を食べています。 それにしても、いつも一緒です。 羨ましい!

リュウノヒゲの除去

もう何十年も植えっぱなしのリュウノヒゲ。 グランドカバーとして植えていましたが、どうも味気ない植物でした。 しかも、いつのまにか、東側の一帯に勢力を広めて、かなり進出して来ました。 リュウノヒゲだらけになっています。 池の方にも、また、エビネ…

いつものコサギ、それにダイサギ、ハクセキレイ!

散歩の時間帯にもよりますが、コサギに出会わない日も当然あります。 今回は出会えました。 近くに行こうと動き出すと・・・ ある程度の距離まで近づくと、気づかれて飛び立たれてしまいました。 残念。 さらに散歩を続けていると、今度はダイサギに出会いま…

またまた、コサギ!

散歩中に撮影しました。 この川の常連です。 ううろしているのはエサを探しているからです。 コサギの狩りは、下のように足を延ばして、底を刺激します。驚いて飛び出して来た獲物を捕獲するんですね。 足が一本遠くまで伸びいてるのが分かりますか? しばら…

イチョウの枝に瘤

家の近くの樹齢が長そうなイチョウ。 毎年、かなりの数のギンナンを落とします。 そのため、辺り一帯は、あの匂いが立ち込めています。 ふと、下から見上げると・・・ 枝から下に向かって瘤のようなものが生えています。 左側の瘤。 右側の瘤。ずいぶんとた…

メジロが来た!

先日作った、野鳥用の水飲み場。 毎日、水を取り替えています。 一日中、見張っているわけではないので、どんな鳥が来ているかは分かりませんが、先日はヒヨドリも来ていました。 今回は、偶然にもメジロの撮影に成功。 5mほどの距離からの撮影です。 可愛い…

雪は春到来の合図  ナンテンの増やし方 挿し木

雪は翌日にはすっかり溶けてしまいました。 これなら朝に凍ってしまうことはありません。 たいした雪でなくてよかったです。 南岸低気圧で東京に雪が降るのは春型になった証拠。 翌日は、快晴でシャツ一枚で過ごすことが出来ました。 雪の重みで一番背が高か…

雪が降ったので、雪の話題に  & 樹が倒れた原因を解明!

雪の雑木林。 枝に雪が積もって素敵です。 そして、ウメと雪。 ナンテンと雪。これも見事。 雪が降ると、景色が一変するから不思議です。 もっと積もるかと思いましたが、車の轍はアスファルトが見えるくらいなので、それほどではありませんでした。 庭も雪…

春、見っけ!

テントウムシです。 暖かな日差しを浴びて、日向ぼっこの最中でした。 振動を感じると、死んだふりをして地面に落ちてしまうので、そーっと近づきました。 かなり近づきました。 でも、近づき過ぎて・・・・あらあら、軍手に乗り移って来ました。 歩くの、速…

久々にカワセミに出会えた

川沿いを散歩中、青い鳥が飛び立ったので追いかけました。 ほとんど動きません。 川は相変わらず濁っているし、獲物を見つけるのは難しいでしょうね。 それにしても、カワセミに出会うと「ラッキー!」と、なぜか嬉しくなります。 この川沿いに棲んでいること…

これは卵の殻?

散歩中に、あるお宅の庭を見たら、卵の殻がバラまかれていました。 昔、蘭だったかの植木鉢に卵の殻を乗せているのを見たことがあります。 同じように、カルシウム補給のつもりでしょうか? まだ、こんなことをしているんだーと興味深く観察しました。 Yahoo…

コサギ 濁った川でも見つけられるの?

上流で工事でもしているのか、ここ数日水が濁った状態が続いています。 透明度が全くない、こんな川の中でも獲物を探すことができるのでしょうか? しばらくは、うろうろと獲物を探していました。 数分間観察していましたが、獲物を捕らえた様子はないので、…

サザンカの幹が太くなったので・・・

このガーデンフェンス (土留め) は花壇用にと設置したモノですが、さすがに20年以上経つと、このとおり。 写真上側の大きく育ったサザンカの幹や根に押されて、隙間が出来てしまいました。 同じ時期に設置した他のフェンスも外側ら膨らんでしまいました。 こ…

やっぱり抜いた方がいいか

マンリョウやヤブコウジぐらいは簡単に抜けるので、そのままにしていますが・・・ これは、サザンカでしょうか? ここはチゴユリが植えてある場所。 知らない間に大きくなって、後々抜けなくなってしまうと困るので早めに抜いてしまいました。 サザンカ? サ…

鉢植えにしている植物

鉢植えは水やりの手間があり面倒ですが、いくつか鉢植えにしている植物もあります。 笹です。ヒカゲチョウの食草として植えてあります。 ちょっと植木鉢が浅いかなーと思いますが、息子が朝顔を育てていた懐かしい鉢なんで・・・ 時々、引っ繰り返して根の状…

永谷園の焼豚チャーハンの素

炒飯が好きで時々作ります。 今回の具は焼き豚風の肉と長ネギ。 これが永谷園の焼豚チャーハンの素。 フライパンに油を入れて熱し、溶き卵を入れて、すぐにご飯を投入します。 ★鳥インフルエンザの影響で卵が少なくなったとか。チャーハン好きとしては大問題…

野鳥の餌台を作る② 倒れないように支柱をシュロ縄で補強する

前回は支柱を立てて、簡単な餌台 & 水飲み場を製作しました。 実際に野鳥がやって来て、水を飲んでいます。 ところが、ヒヨドリクラスの大型の野鳥だと、支柱がガッチリと地面に固定されていないのでグラグラと動いてしまいます。 野鳥がびっくりして来なく…

この黒い実は? & ジョウビタキのメス

道に落ちていた黒い実。 まるでブラックペッパーのようですが・・・ 生垣のツゲでした。 5m以上ある生垣です。 我が家のツゲの実はとっくに食べ尽くされてしまいましたが、こんなにたくさんあるなら、野鳥も安心です。 これはジョウビタキのメス。 しかし、…