2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
暖かくなりました。自粛しなければいけない日々が続いていますが、こういう時こそ、普段できないお庭の手入れを。 何も手入れもせず、ほったらかしにしていた池にメダカの姿がありました。じょうぶですね。数えたら7匹。ずいぶんと太っています。 池の水を全…
2018年にひょうたん池の水を全部抜いて、そこに住むヤゴの捕獲、水草のトリミングをしました。 あれから二年。 水温が高くなり、日光もよく当たるようになったためか、緑の糸のようなコケ(アオミドロ)が増えました。これがやっかいで、アサザなどに絡みつい…
居心地がいいことを知っている我が家のワンコ。 さっそくソファーに陣取りました。そこに上から毛布を何枚もかけられて・・・。 でも、毛布から抜け出すわけでもなく、全く動きません。 やがて、こんな状態に・・・・ とりあえず顔だけ出して気持ちよさそう…
外出自粛に関連する東京都の施策が功を奏して、感染者が2ケタ台になったというニュース。みなさんが、それぞれ意識し始め、さらに自粛を守り始めた結果でしょう。 人の移動が少なくなったので、感染していないと言うだけ。 これで安心して個々人が勝手に自粛…
昨日は庭木の剪定をしました。 たくさんの枝が伸び放題になっていたウメ。おかげで地面は暗くなるし、枝に取り付けた灯篭用の太陽電池にも光が当たらなくなってしまいました。 ブンゴウメ。最初に植えた木の一つです。脚立を使わないと切れないので困ってい…
しばらく見ないうちに我が家の小さな庭は野草(雑草)だらけになってしまいました。 これは、セリ。高さは30㎝もありません。 一面に生えています。キアゲハの食草として植えたものですが、未だキアゲハは未確認。セリの他にもミツバやパセリも食べます。 繁殖…
近くの雑木林には、たくさんの散歩を楽しむ人の姿がありました。中には、近くの道路に車を停めてやってきた人もいました。こんな人ばっかりだと、道路も混雑して迷惑になりそうです。 原っぱでは男子4人、女子2人が遊んでいました。普段なら習い事や塾などに…
今朝は少しひんやりしています。近頃エアコンを入れずにいましたが、さすがに今朝はエアコンを入れました。 さて、どこのスーパーやコンビニでもマスクは品薄。あったとしても、すぐに売り切れになってしまいます。 このスーパーでは、早朝から並んだ人がマ…
近隣の学校のホームページを見たら・・・ 2020年04月09日 13:09:25教職員の自宅勤務について 4月9日から教職員が自宅勤務を行います。平日は原則、校長、教員3名程度、事務・用務・施設管理員のみの出勤とします。お問い合わせなどにすぐに対応できない場合…
ベランダの壁に、昨日からへばりついている黒い蛾。 今が交尾の季節なんでしょう。もう一匹いました。
以前、東芝のCDラジオを買いました。 「東芝 CDラジオ(ブラック)TOSHIBA TY-C251-K」 《Amazon》母が九州にいた時から使っていた「パナソニックのCDラジカセ」。CDの蓋が壊れて空きっぱなし。大きいので、小さ目のCDが聴けるラジオに買い替えたのです。 普…
今は他県から観光などで来る方への批判があります。 他県ナンバーの車が多いとか・・・・ 鎌倉や湘南・・多いみたいですね。 地元から要請があった鎌倉市、逗子市、葉山町などの県駐車場を、早ければ15日から利用制限することを明らかにした。《黒岩知事談》…
切れなくなってしまった包丁。長いこと使っていると、刃こぼれしたり・・・と、切れ味が悪くなってしまい、いらいらします。 でも、砥石を使って研ぐことにより、また切れるようになります。 砥石って、ちょっと敷居が高いように感じられますが、そんなに難…
以前購入しましたが、そのお店にも他の店にも行っても在庫がなく、Amazonで購入しました。 商品紹介・よく噛む、長く噛む、歯の汚れをこすり取る、牛皮ベースのガム。・牛皮を使用した生地を重ねたガム層に歯がしっかり突き刺さり、歯の汚れをこすり取ります…
前回は御岳山に登って、そこでバーナーでお湯を沸かしコーヒーを飲んでいましたが、 今回は、 テレビ東京 2020年4月17日(金) 15時40分~16時54分 さて、どんな内容なのか・・・ 今回はユージさんがチャレンジです。 まずは、ジョイフル本田君津店でキャンプ…
天気の良い日は散歩が最高です。 お店に寄るわけでもなく、ブラブラといつものコースを一周。 普通に見られるスミレですが、最近ではなかなか見かけなくなりました。 左の小さな花はキュウリグサ? スミレの生命力。こんなコンクリートの割れ目で育つことが…
犬が吠えるので何事かと思ったら、我が家の庭に猫が入って来たようです。小さな池の傍にいたというので、ベランダから見ましたが、もうすでにいなくなっていました。池の水でも飲みに来たのでしょう。 太々しくゆっくりと庭を徘徊する猫。 飼い猫なのか、野…
《小菅の湯》 詳しくはコチラから⇓ 奥多摩にドライブに行ったついでに、さらに奥の小菅村まで足を伸ばすと・・・ ところが・・・ 多摩源流小菅の湯は新型コロナウイルス感染防止対策に依る行政指導によりしばらくの間臨時休業をさせて頂きます。 皆様には再…
雨が続きます。 今朝も冷たい雨が降っていました。雨で外出も少なくなるでしょうね。 軽率なつぶやきもある中、山下達郎さんのメッセージ。響きます。 今は自分の身を守ることで精いっぱい。 でも、テレビでもネットでも、コロナの情報だらけで疲弊していま…
三島食品の「ゆかり」 定番中の定番。 《三島食品》 学校給食に出て、それが広まったとか。 我が家のお弁当にも時々入れているふりかけ。 姉妹品として、 《三島食品》 《三島食品》 そして新たに加わった「うめこ」 《三島食品》 三島食品の四姉妹? たかが…
よじごじDays『四季の山へ!春の御岳山ハイキング』 テレビ東京 2020年4月10日(金) 15時40分~16時54分 放送 MC:小泉孝太郎 御岳山は以前行ったことがあるので、興味深く見ていました。 今回の番組は、JOYと高見奈央が東京の御岳山へ行き、その頂上…
大事に守られて・・・ ようやく開き・・・ そして開花 花びらのように見える総苞(そうほう)の端の茶色い部分は、しっかりと中の花を守るためのものなんですね。 アメリカヤマボウシとも言うそうです。
以前にも灯油ランタンを改造したようなランタンはありました。 これも同じようにLEDを組み込んだ、電池式のランタンです。 普通のLEDランタンではなく、灯油ランタンの雰囲気を味わいたいという方向けのランタンです。 オイルランプのようなレトロデザインの…
以前、駅前には一軒の本屋がありました。時々、寄り道して店内で立ち読みしていましたが、いつのまにか閉店。なくなってしまいました。 と思ったら、新しく建った駅ビルの中に本屋が出来ました。 でも、この本屋も近いうちに閉店するということです。 今まで…
カラスノエンドウ ハルジオン モミジ ヨモギ ヤマブキ 白いヤエザクラ まだいたのかー、ツグミ。冬鳥として、やって来た野鳥。4~5月ぐらいまで見られるようです。 野草は興味をもって見ないと、当たり前に生えているので、見落としてしまいます。 最近、こ…
一時期、買い手が殺到したのか品不足になり、高値で販売されていたホットサンドメーカー。 3月下旬には「この商品は現在お取り扱いできません」になってしまいました。 でも、ようやく入荷し、値段も1200円くらいと落ち着いてきました。 誰もが必ず欲しい商…
新聞を古紙として出すときに使っているのが、この紙袋。ふだんは生協で買うのですが、カタログにない場合に助かります。 ネクスタ 紙製 新聞 雑誌 整理袋 これは5枚入りで、なんと194円。 値段が安いのが魅力ですが、あわせ買い対象商品。注文合計が2000円以…
《Amazon Music》 こういう時ですから、外出を控えて、プライムビデオを見たり、プライム Musicを聴いてして過ごしましょう。 プライム Musicは曲数も多くなり、昔懐かしい曲を聴くことが出来ます。 今回は、CCR(Creedence Clearwater Revival) の曲。 クリ…
先日は雪が降って気温がグーンと下がりましたが、その後は温かい春らしい日が続いています。 新型コロナウィルスの影響で、外出自粛だけで、心も委縮してしまいそうです。 でも、わんこの散歩は欠かすことが出来ないので、毎日散歩に出かけています。 道端は…
いつからか、ロースタイルが定着してきました。 もともとソロキャンプはしゃがんで調理することが多いのですが、今はとても優れた製品が出回っていましたから、選り取り見取りです。 そんな中、人気なのがヘリノックスチェア。ネットでもたくさん紹介されて…