2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の記事⇩ 不思議なことにシロツメクサが生えていない場所がポツンポツンとあります。 きっと土を踏み固めてしまったことが原因でしょうね。全てにシロツメクサが生えていたら見た目も良くなります。 今回は、シロツメクサが生えていない場所に種を蒔きま…
現在、庭ではシロツメクサが勢力を伸ばしつつありますが、所々生えていない場所がありました。 元々、種をバラまいて増やしてきましたが、土壌の関係なのか、土を踏み固めてしまったのか原因は分かりませんが、ポツポツと土が丸見えの部分があります。 その…
コクサギ これは、カラスアゲハの食樹。 普通、植木屋では販売していないので、野外で採取してきたものです。 雌雄異株。これは雄花ですね。 カラスアゲハの産卵。《2020.07.22》 ニシキギ チゴユリ 近くの雑木林の林床にも自生していますが、これは檜原産。…
春は一斉に芽吹くので、もう一つページを増やしました。 イカリソウ 右の大きな葉がトキワイカリソウですから、なんと可愛い葉っぱ。 小さな小さな花を咲かせます。 白くて小さな花 《2021年4月5日に撮影》 こちらはトキワイカリソウ 大きく硬い葉が特徴。 …
我が家のグランドカバーは「シロツメクサ」「カタバミ」「ヘビイチゴ」ですが、それに混じってこんな植物も咲いています。 イヌノフグリ 生えていても全く迷惑になりません。 小さいけれど、この青い花。素敵でしょう? 結婚当初、田無市 (現西東京市)に 住…
近くの農家ではマルチを張る作業をしていました。 耕運機にマルチングの作業機を取り付けて畝を作りながらマルチングを行っています。 我が家では、一斉に芽吹き始めました。 ヒサカキの花が咲き始めました。この小さな花を狙ってメジロもやって来ます。秋に…
晴れたので、雑草抜きをしました。 その時に見つけたのが、これ⇩ ヨトウムシ。 新芽や花を齧(かじ)るなど悪さをする悪党です。 近くにはカメムシが日向ぼっこしていました。この地域では普通に見られるキマダラカメムシです。 ヨトウムシは困りますが、カメ…
奇麗な花と、花にやって来るメジロなどの野鳥を楽しませてもらいました。 でも・・・ 隣の駐車場、そして車の屋根にもたくさん。 道路の低い場所には花びらが。 この後は花柄 (がく片のついている部分) が落ちてきます。 これも大変。 桜は見ている分には素…
暖かくなったので、雑草抜きをはじめました。 今、シロツメクサが勢いよく茎や葉を伸ばしています。 カタバミも小さな葉を広げ始めました。 それらに紛れて・・・・これが、セリバヒエンソウ。 うす紫の花自体はとても可憐で素敵なのですが、繁殖力が半端な…
ローズマリーは強い香りがするので猫除けに良いとネットにあったので、さっそく買ってみました。 本当は苗の方が育ちはいいのでしょうが、ケチって種から育てます。 封を開けると、さらに小さな袋に入っていました。裏側が透明なので種が見えます。 数えたら…
進学するか迷っていましたが、ようやく一社に決めて合格したそうです。 車などの温度センサーを作っている会社のようです。 きっと研修を受けた後に、新しい部署に配属され、新生活を始めるのでしょう。 初々しい彼の顔は喜びに満ち溢れていました。 その彼…
春蘭は何か所に分散して植えていますが、植えた場所の土壌や日当たりなどによって、だいぶ育ち方が違うようです。 東南・・・近くにはウマノスズクサ。比較的に日当たりがいい。大株になっています。 東・・・トキワマンサクなどが茂り、日当たりは普通。 南…
日の当たる場所に置いた発泡スチロールの箱。 中にはアナカリスだけ入っています。 水の表面には多数の泡。 水中を覗くと、葉から泡を放出していました。 光合成で日が当たっている場合は、酸素を出しているんですね。 水温は20℃近くに上昇しています。 夜に…
Blue Ocean TOKYO FM出演者 :住吉美紀3月14日(月) 09:00-11:00 ▼10:10『Blue Ocean Professional supported by あきゅらいず』毎週月曜日のこの時間は、各界で活躍されている素敵な女性をゲストにお迎えして、その素顔を紐解きながら、輝くヒントをご紹介…
旅籠屋のパン、コーヒー、オレンジジュース、スーパーで買っておいたサラダ、きのこポタージュなどをいただきました。 帰りは何処にも寄らずに、ひたすら自宅に向かって走るだけです。 行きに通った高速を戻りましたが、中国道が工事中のため仕方なく下道を…
《四国旅④から続く》 昨日通った道を戻り、再び高知道へ。 「四万十町西」で高速を降りました。 全線開通していないので、高速に乗ったり降りたりです。 渓谷に沿った道路を走り、橋を渡って、「かずら橋」へと向かいました。 かずら橋の有料駐車場(¥300)に…
昨日も今朝も地面が湿っていました。 朝方に雨が降ると、水やりの手間が省けます(笑) 冬の間は地面にぴたっと葉をくっつけて、まるでタンポポのロゼットのように冬越しをしてきたシロツメクサ。 我が家のグランドカバーです。 これなんか、かなり長く伸ばし…
我が家のフジザクラ。シンボルツリーとでもいうのでしょうか? メジロが蜜を吸いにやって来ます。 フジザクラは通りに面しているので、遠くからでも薄ピンクに染まったフジザクラがはっきりと見えます。 春早く咲くのが特徴。 満開時は、近所や道を通る人々…
昨年、枝が高く伸びて剪定もままならなかったブンゴウメ。 思い切って中央ぐらいから切ってしまいました。 ウン十年前は実をとって梅酒を作っていましたが、最近では全く作りません。 切りすぎたのか、枝数も少なくなり蕾もわずか。 でも、今年も咲きました…
庭のあちらこちらで芽吹きが始まりました。 これは、ウグイスカグラ。雑木林で普通に見られる樹です。 我が家は雑木林をイメージして植栽しているので、この花が春を知らせてくれます。 啓蟄を過ぎたからなのか、アブがやって来ました。 植えてからかなりの…
旅籠屋「室戸」 この裏が海です。 朝食は旅籠屋のパン、コーヒー、オレンジジュース。 そして、買っておいた「きのこポタージュ」と「スパゲッティー」などです。 宿にあった「室戸のキンメマップ」 裏に美味しそうな料理が並んでいました。 旅籠屋はみな同…
自分は借りてはいませんが、毎日の散歩道なので見ている市民農園です。 ようやく耕されて奇麗になりました。 昨年も同じ頃に耕していました。 土が穿 (ほじく) り返されて喜ぶのは野鳥たちです。 この日はこの子一羽だけ。 耕している最中や直後だったら、他…
大鳴門橋を渡って淡路島へ。 徳島市内を走行中。一般道は混んでいますね。 この後、55号を南下しました。 そして、道の駅「日和佐」で休憩。 ★ストリートビューで見てみると・・・⇩ 道の駅の裏手からホームに行くことが出来ました。 さらに南下して、道の駅 …
朝、温泉に入りました。温泉に来たら、二度以上は入らないと・・・ 旅館の楽しみは温泉と食事です。 その朝食。 左上は固形燃料で温めるアサリの味噌汁です。 右側には卵焼きにさつま揚げ?、鮭、マグロとろろ・・などがありました。 パンや飲み物などはバイ…
朝夕は冷えますが、昼間はだいぶ暖かくなってきました。 池のそばで咲くクロッカス。植えていたっけ? 記憶ないです。 こちらはシュンラン。蕾が膨らんできました。 スミレも葉を展開しそう。 これは・・・ミスミソウ。 ウグイスカグラ。春一番咲く花です。 …
あらためて有馬温泉~四国への旅を振り返ってみます。 圏央道八王子から入り、東名へ。 厚木PAで朝食 生姜焼き。息子はカツ丼。 食べると眠くなるのは自然の摂理・・・でも、寝てはいけませんね。 富士山が見えてきました。快晴です。 静岡でトイレ休憩、伊…
有馬温泉も含めて4泊5日の四国旅。 自分の住む地域とは別世界を見るのはワクワクします。 ほとんど、移動の時間に費やしましたが、思い出がたくさんできました。 帰宅後、思ったことは・・・ 四国は遠い、広いということ。 自分がいかにちっぽけな存在だった…