宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ラミーカミキリ & 抜け殻二つ

散歩している途中で、目の前を飛ぶ昆虫を発見。 近くの民家の葉にとまったので、撮影しました。 いつもカメラを持ち歩いているので、こういう時に役に立ちます。 金木犀の葉にとまったラミーカミキリ。 この後、気づかれて飛び立ちましたが、掌にとまったの…

柘植の花にハナバチ

柘植の小さな花に取り付いている蜂。 近づきすぎたので、ナンテンに移ってしまいました。 さて、何という名前の蜂でしょう? ジャコウアゲハの幼虫は元気に茎をかじっていました。

シュウメイギク・シランの間引き

今年は、なぜかシュウメイギクの成長が良すぎて、土の中から茎を伸ばして、どんどん広がっていきます。 庭の飛び石にまでかかったシュウメイギク。 朝から晴れだったので、「チャンス」とばかりに間引きすることにしました。 先日、購入した「テコ付き草抜き…

アオダイショウ?

いつもの散歩道。 老婦人が川を覗き込んでいたので、見てみると・・・ ヘビがいました。 こんな段差も何のその。 ネットで調べると、「アオダイショウ」のようです。 以前も、他の川でヘビが泳いでいるのを見たことがあります。 この時期、ヘビも水浴びをす…

ケシの花 に似ている

散歩道の花壇に植えられているケシの仲間。 栽培して良い品種と、植えてはいけない品種があるようです。 ネットで写真や説明を見ましたが、違いがよく分かりません。 ケシの花というと、「犬神家の一族」を思い出しますね。

ひょうたん池に柵をつける?

タヌキが入り込んでいるらしいので、入れないようにと、柵を設けることにしました。 とは言っても、鉄条網で囲んでしまうのは無理ですし・・・ 何か良い方法は? と考えた末に、カラタチの再利用を思いつきました。 まだ切り刻んでいないカラタチの枝。 これ…

池の水の濁り & 変な物体が沈んでいる

ここ数日雨ばかりでした。 池の水は、雨のために少し入れ替わったとは思いますが、エアーを止めて中を観察すると、透明感がありません。 いつもなら、透き通っていて底までくっきりと見えるのですが、ぼんやりしています。 しかも、底にはあるものが・・・ …

「シジュウカラ」には、驚きの言語があった!

TOKYO FM「サステナ*デイズ」 (木) 11:30-13:00 アートマネジメント・キュレーターの高根枝里がお届けします。 今日のテーマは「鳥の中に探すSDGs」 ▼12:15頃~<ゲスト>「シジュウカラ」には、驚きの言語があった!京都大学 白眉センター・鈴木俊貴先生…

コフキゾウムシ & 茎をかじるジャコウアゲハの幼虫

ウマノスズクサの葉に飛んできました。 5mmほどの小さな甲虫です。 やっかいものの葛 (クズ) が大好きのようです。 近所は葛 (クズ) がどんどん蔓延っているので、コフキゾウムシがたくさんいるはずです。 別の日のコフキゾウムシ こちらの方が模様が分かり…

2㎝ほどカマキリ

雨が続き、なかなか庭に出られませんが、この日は雨もやみ、うっすらと 日もさしました。 アジサイは咲き始め、その花にカマキリがいました。 我が家の住人です。まだ体長は2㎝ほど。 いつもなら、この位置にバッタがいるのですが、見当たりません。もしかし…

サラメシ 屋上でキャンプ飯?

何気なく見ていたNHKの「サラメシ」 女子三人が屋上に上がり、段ボールを敷いて、キャンプ道具を並べ始めました。 「おーっ、スノーピークのバーナーだ」 ギガパワーストーブ。 もちろん、OD缶もスノピ製です。 《Amazon》 テーブルは・・・オゼンでした。し…

トキワツユクサ 抜かない植物

昭和初期頃に観賞用として南アメリカから持ち込まれたとされる「トキワツユクサ」。ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草。 やや湿っている日陰や水辺に多く群落を形成するようです。(写真は、湖畔に近い林の中で咲いていたもの。) 1センチちょっとの小さ…

オサムシ

池を覗くと、脚をバタバタさせている虫を見つけました。 オサムシですね。 掬い上げると、すぐに草に隠れてしまいました。 奇麗な光沢。美しいです。

シジミチョウとカタバミ

ヤマトシジミの食草はカタバミ。 我が家では庭で育てている?ので、たくさん生えています。小さな黄色い花を咲かせます。 雑草と呼ばれている繁殖力の強い植物と違って庭一面に広がらずに、ポツンポツンと生えています。全てカタバミでもいいのですが、今は…

ヒメウラナミジャノメ

ふらっとやって来て、ムラサキシキブの葉にとまったジャノメチョウ。 いったん飛び立ったので、行ってしまうかと思ったら、傍の葉にとまってくれました。 そこで、そーっと近づき10㎝くらいの距離で撮影しました。 近所の雑木林から飛んできたのでしょう。 …

最近のひょうたん池

アサザの葉がだんだんと増えて、水面を覆い始めました。その葉の下には藻が繁殖しています。時々、アサザの葉をよけて藻を除去しています。 エアーを入れているので、水は澄み切っています。 池の縁には例年のように細い糸状の藻がびっしりと生えています。 …

孵化したけれど、絶対的に葉が足りません。 ジャコウアゲハ幼虫

葉にかじられた跡を見つけたので、そーっと裏返してみると・・・・ 5x4㎝ぐらいの小さな葉に4匹の幼虫を見つけました。画像には3匹しか写っていませんが、もう1匹います。 それにしても、こんなに小さな葉になぜ4匹も? すぐに食べ尽くしてしまうでしょう。 …

水上に巣を張る蜘蛛

ひょうたん池は水の浄化と循環のためにブクブクを稼働させています。 ところが、知らないうちに、湧き出る水の上に巣を作っている蜘蛛がいました。 水しぶきが当たる場所なので、当然巣にも水玉がくっついています。 毎回伝えているように、池はいろいろな生…

ヒラタアオコガネ

池で昆虫・採集しています。というわけではありませんが、とにかく池で溺れている昆虫などが多すぎです。 今回は、ヒラタアオコガネ。やたらと毛深いです。見えますか?

黒い蜂

ミツガシワの茎でもがいていた1㎝ほどの黒い蜂です。 さっそく救助。全身びしょぬれなので、飛ぶことはできません。翅も体にぴったりと密着しています。 動き回ったり、止まって脚で水分を拭っていたり、時々翅を広げてみたり。 やがて翅を動かし羽ばたきま…

エビは夜行性だった 昨夜、池に侵入者あり

昼間に池を覗いても、エビの姿はほとんど見つけられません。 ヨトウムシを退治するために夜の8時過ぎに夜回りをした時、池の中をLEDライトで照らしてみると・・ 「いる、いる」 池の縁などに十匹以上のエビが泳ぎ回っています。 エビはやっぱり夜行性で、暗…

カラスがシジュウカラの幼鳥を狙う

散歩中に、目の前を左から右へと飛ぶものが見えました。何かと思って、右側の植え込みを見ようとすると、再び飛び立ちました。 どうやら鳥のようです。そして、左側にある家のベランダの中に消えました。飛び方が弱々しいので幼鳥だろうと推測しました。 屋…

アオスジアゲハ幼虫発見、卵も   キチョウ

アオスジアゲハの食樹であるクスノキ科のシロダモ。 クスノキは「トトロ」に登場するように大木になり、庭植えは無理です。 その点、シロダモは現在2m弱。刈り込んでしまえば低木として管理できます。 そのシロダモが芽吹き、薄茶色の柔らかい葉をたらーっと…

低空飛行をする蜂

体長は1㎝ほどの小さな蜂です。 地面すれすれを飛んで何かを探しています。 とまることはありませんでした。 ところが、剪定して積んであったウメの枝。その葉にとまり、茂みの中に入って行きました。 ここに何か目的のモノがあるのでしょうか? 奥にもう一…

迷子のアリ

なぜかメダカ水槽のミツガシワの茎にアリがいました。 水槽の中にエサがあったのか、他から持ってきたのかわかりません。 ここにいます。 拡大してみると・・・何か白いモノを咥えています。 その後、なんとか抜け出すことに成功。地面に辿り着きました。 ア…

サキグロホシアメバチ キイロホソガガンボ他

草むしりをしていると、草の間からベッコウ色の小さくて体が細いハチが現れました。よろよろと茎を伝わって、上へ上へと上ってきました。 動き回るので、ピントが合いません。 飛び方は弱々しく、まだ生まれて間もないのかもしれません。 ベッコウ色のとても…

水浴びする? ミミズ

早朝、ひょうたん池の縁にミミズがいました。 しばらくして、頭が水に入りました。 入水(じゅすい)? 体の半分くらいは水の中です。 やがて、水上に出てきました。 そして、ゆっくりゆっくりと、地上に戻って行きました。 なんだったのでしょう? 体が乾いて…

ダイミョウセセリ

ふらっとやって来たのはダイミョウセセリ。 黒く小さな、しかも素早く飛び回るチョウです。 エビネに。 トキワマンサクの葉で休むダイミョウセセリ。 だいぶ前に、このダイミョウセセリの卵から幼虫、蛹、成虫と飼育したことがあります。ヤマノイモなどの植…

カトンボ & ムシヒキアブ

カトンボ (ガガンボ) それにしても細い脚。人を刺したりしませんが、虫嫌いな人はダメでしょうね、 姿を見るのさえ。 こちらは、獲物の小さなハチの体液を吸うムシヒキアブ。 吸血・・・なんて恐ろしい。ハチでなくて良かった! 少しは大きくなりましたか?

ポカポカ天気に生き物たちも

いつも見かけるハバチです。 これもハチ。エビネの花粉を集めていました。 集めた花粉を束ねているのでしょうか? これは・・・ ネットで調べると、そっくりなのがツマグロオオヨコバイ(通称バナナ虫) ネットでは黄色い幼虫を多く見かけますが、薄緑色。でも…