宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャコウアゲハの幼虫

ジャコウアゲハの産卵に付き合いましたが、もしかして、すでに産み付けられているのでは・・・と葉を観察してみました。 食痕があれば、幼虫がいる可能性があります。 いました。5mmほどの小さな幼虫です。 葉をしっかり食べていますね。なんでもウマノスズ…

ジャコウアゲハの産卵

見慣れない蝶がやって来ました。 我が家のオオバウマノスズクサの棚のあたりを盛んに飛び回っていました。 産卵ですね。 蝶って、産卵の時は食草を探し回る行動をします。 カメラを向けましたが、一つの所にとどまってくれないので、捉えられません。 ゆっく…

Esbit(エスビット) クックセット 1100ml メッシュバッグ付き ESCS1100HA

ある動画を見ていたら、車中でこのクックセットを使って焼きラーメンを作っていました。 車の中なので汁を減らすために、焼きラーメンに。ここでは調理法は省きますが、 そこで使われていたクッカーがこれ。 Esbit(エスビット) クックセット 《Amazon》 固形…

アカボシゴマダラ

いわゆる外来種です。 日本固有のゴマダラチョウなどを駆逐する勢いで広まっているとも言われています。 そのアカボシゴマダラの産卵シーン。 実は、このフェンスの右側に小さなエノキが生えていて、そのエノキに産卵するつもりだったと思われます。 でも、…

チャーシュー作り

以前から何回か自宅でチャーシューを作っています。 豚肉のロースの塊を買ってきてはタコ糸で縛り、煮汁に浸して20分くらい煮込む。我が家流、チャーシュー。 ネットで調べると、いろいろな作り方が載っています。 プロが、アマチュアが、簡単レシピ・・・ …

TVはつまらない?

藤原正彦氏 コロナで気づいた「TVはつまらない、本が必要」5/22(金) 16:05配信 NEWSポストセブン ただ、今回のコロナ騒動によって気づいたことがあります。「テレビはつまらない」ということです。報道番組は国民の不安を煽ることしかせず、バラエティ番組で…

畑にコミスジ

畑に飛んできたミスジチョウらしき蝶。 三本の白いラインが名前の由来です。 5,6mは離れていたでしょうか。まさか畑に入るわけにもいかず・・・ 12倍ズームでは、これが限界でした。 下の写真にあるように一番上のラインが二つに分かれているのがコミスジで…

蜘蛛は益虫

自然に囲まれているせいか、植えてある植物が多いせいか、家の中にも蜘蛛は入ってきますが、これはアジサイの葉にいた蜘蛛。 よく見ると、蛾の幼虫をつかんでいます。 こんな風に、小さな昆虫や蛾なども捕食するんですね。 蛾の幼虫は葉などを食い荒らすので…

雨上がり、水滴が綺麗!

この頃、雨の日が続きます。 雨が嫌いな方は憂鬱でしょうね。 特に休み明けの月曜日。朝からだと萎えてしまいます。 朝方、庭に出ると木々の葉に水滴がたくさんついていました。 日光が当たるとキラキラして綺麗です。 ウグイスカグラ コクサギ ナンテン ア…

これはなんだ?

ミツガシワの根元についていた白いブラシ? これはなんでしょう? 生き物? 花? 以前も池の縁に二つほど見かけましたが、気にも留めていませんでした。 「ヒメホシキコケガ」でしょうか? 断定できません。 花ですか? ブラシの花? 近所には咲いていません…

ヘッドライト

生協で注文したものが届きました。その中にあったのが「ヘッドライト」 「ヘッドライト」だったら、Amazonで注文したのに・・・・ 届いたヘッドライトは中国製、それよりも信頼の置けるジェントスの方がどれだけ安心感があるか。 ジェントスはキャンプでも使…

「アンパンチ」で暴力的に? 心配する親」 覚えていますか?

2019年8月の中旬頃のニュースでした。 「アンパンチ」で暴力的に? 心配する親も… これを読んだ時、びっくりしました。 えっ? アンパンマンが暴力? 思わず笑っちゃいました。とうとう、こんなことまで問題視するようになったんだ・・。心配する親って、ど…

ウグイスが我が家に・・・

やたらとウグイスの声が聞こえてきます。 そーっと窓を開けると、我が家のウメの木で鳴いているようです。 と言っても、枝や葉に隠されて、どこにいるのかさっぱりわかりません。 ※この中にいますね。ボケてますが・・・ そこにいるのは分かっても枝や葉が邪…

シジュウカラ、溺れた?

朝方、いつものように庭に出て一服していました。 何気なく、池の方を見ると、池の中に・・ ホテイソウの横に黒いような灰色のようなものが浮いていました。 「あれっ、ホテイソウがひっくり返った?」 ホテイソウの根って黒っぽいですから、ホテイソウが逆…

キャンピングムーン ステンレス製 遮熱板 ST-310 シングルバーナー用

僕が使っているのは、 「SOTO レギュレーターストーブ 対応 グリルプレート(遮熱板付き) 板厚6.0mm」 《Amazon》 この遮熱板欲しさで鉄板のセットで買いましたが、その後に遮熱板単体でも他のメーカーから発売され始めました。 これもSOTOのST-310用ですが…

これが、蜂の巣

退治した蜂が作っていた巣です。 まだ小さいのですが、庭の真ん中にあり、人が通るので安全のため駆除しました。

これは・・・・蜂の巣

庭木を眺めていたら、枝の下に膨らんでいるモノのを見つけました。 近寄って確かめると、蜂の巣でした。 まだ作り立てです。 昨年は、ウメの木に吊るしておいた灯篭の中に巣を作られましたが、今回は枝ですね。 本当は巣作りの様子を観察しようかと思いまし…

エビネの病気

数日見なかったら、葉が黒くなっていました。 一つは今年花を咲かせたジエビネ。 葉がこんな状態で、触るとしんなりしています。 もう一つは新芽ですが、葉の先や元が黒くなってしまっています。 軟腐病でしょうか? あいにく薬剤は用意していないので・・・…

上を向いて歩こう プロジェクト

「上を向いてプロジェクト」「上を向いて歩こう」作詞:永六輔 作曲:中村八大 【上を向いて〜SING FOR HOPE プロジェクト】宮本亞門率いる「上を向いてプロジェクト」は、新型コロナウイルスと闘っている方、医療従事者の方、生活を支えるために働いてくだ…

庭は虫の天国だ

今朝は曇り空。 霧雨よりももっと細かい雨が降っています。 さて、虫嫌いの方はダメでしょうね。庭にたくさんの虫がいたら・・・ キャンプだって、虫の多く発生する夏場を避ける方もいるぐらいですから・・・ ガガンボ。人には無害です。幼虫は地中で過ごす…

三密を防ぐ最良の手立て

「この手があったか!」三密防ぐ入場制限、あるスーパーの“機転”に反響【新型コロナ】5/8(金) 19:22配信 ハフポスト 最近ではマスク無しではスーパーに入れないところも。 三密をしないようにするために、このスーパーが考えた事は、カゴを入場券代わりにし…

フジザクラの実

昨日は、ウグイスカグラの実を紹介しましたが、今回はフジザクラ(マメザクラ)の実。 花の数に比べて、実は少ししかなりません。 黒く熟すと甘く食べられるようです。 まだ黒くはないのですが、食べてみました。 「苦い、酸っぱい」 熟していない実は食べるも…

ウグイスカグラの実

奥に見える実の方が赤く熟していますが、写真の実は、それほど赤くはありません。 このウグイスカグラは雑木林で普通に見られる低木。 植えている理由はイチモンジチョウの植樹だからです。以前、一度この木で蛹になり、部屋に移して羽化を観察したことがあ…

さっそく卵を産み付けました

ホテイソウを入れた翌日、ホテイソウを引き上げてみると・・・ ありました。 計5つ見つけ、他の水槽に移しました。 まだまだ、たくさん産んでくれるでしょう。

メダカの卵 & スズメバチの吸水

お腹の大きいメスは、それぞれ分かれて池の縁についたコケや、水面に落ちている虫や種を食べています。 でも、オスはそれどころではありません。 近寄って来る他のオスを追い回したり、ひたすらメスを独り占めしようと奮闘しています。 水草の根やコケの中に…

メダカのために・・・

頼んでおいたホテイソウが届きました。 なかなか良い株です。流水で洗って、池に入れました。 この根にメダカが卵を産み付けます。 生ものだけにネットで頼んでだいじょぅぶかなーという心配はありましたが、翌日には航空便で届けられ、中身も枯れたり腐った…

緑が増えると、虫たちも・・・

狭いとはいえ庭の草取りはたいへんです。 トキワイカリソウの手前に植えてある「イカリソウ」 小さな株でしたが、かなり大きくなりました。 トキワツユクサの小さな可憐な花。 蜘蛛です。 アワフキムシとカメムシ幼生 バッタも健在。 一体、どんな庭なんだい…

やっぱり夜行性だった?

最近ヨトウムシ退治が日課になってしまい、毎晩庭に出ては探しています。昨晩も6匹捕まえました。 けっこういるんですね。 スゲにもいたところを見ると、この植物も食べるのでしょう。 そして、いました。あの幼虫です。 昼間はどこかに隠れていて、見つけら…

これは蝶の幼虫だ! ヒメジャノメ

昨日は雑草抜きをしました。手入れを怠ると伸び放題になってしまいます。 これはスゲでしょうか。我が家に勝手に生えてくる植物です。 そのスゲをむしっていたところ、幼虫がポロっと地面に落ちました。 体つきからヨトウムシや蛾の幼虫ではなさそうです。 …

今日も季節外れの気温

夜が白々と明ける頃には、鶯が騒がしく鳴き始めました。 鳥たちは早起きです。 「声はすれども姿は見えぬ」「藪に鶯 声ばかり」と。 鳴き声は聞こえてきますが、なかなか鶯の姿を見ることが出来ません。 もともと目立たない体の色、そして藪の中にいることが…