宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

ガーデニング

シバザクラが満開

まるで絨毯のようにシバザクラの花が敷き詰められました。 日当たりがいいと、こんなにもたくさんの花を咲かせます。 我が家では無理ですね。 こちらは近所のモッコウバラ。 よく手入れをしているのか、びっしりと枝が張り、目隠しになっています。 暖かくな…

猫も木に登る

先日、朝の5時過ぎぐらいに猫の鳴き声が聞こえました。 野良猫同士が争っているようです。 そこで、ベランダからそーっと覗いてみると・・・・ 南側のお宅の庭で、一匹の猫がもう一匹の猫に襲い掛かっていました。 縄張り争いなのか、よく分かりません。 襲…

エビネの古い葉を切り落とす & 黒い蜂他

エビネの新芽が顔を出し始めました。 古い葉を切り落とします。 この葉を、いつ切っていいかはよくは分かりませんが、自分は新芽が出始めた頃には切ってしまっています。 新芽に注意して古い葉を根元から切ってしまいました。 大きな葉がなくなったので、新…

早朝の庭で

朝、冷え込んでいます。 いつものように庭を観察していると・・・ スミレの蕾に虫がいました。 ハエ? こちらのスミレには・・・ 体は薄青い色がついています。 確か、以前に見たような気がしますが、名前はなんだったっけなぁー。 こんな赤い甲虫もいました…

砂利を敷いていても無駄!

東側には砂利を敷き詰めてありますが、雑草は容赦なく生えてきます。 この植物が何十と生えています。 雑草を防ぐにはシートを隙間なく敷き詰めないと雑草天国になってしまいますね。 抜こうと思ってシャベルで掘り返すと、大きなミミズが飛び出しました。 …

ボケの開花 エビネの芽が顔を出した

棘がなければ最高ですが・・・・ボケの花です。 そんなボケの花に甲虫がいました。 こちらはエビネの芽です。 昨年植え替えというか、配置換えをしました。 花が楽しみです。 こらちはもみじです。 とても奇麗でした。

我が家の庭では・・・イヌノフグリ、スミレ、ホトトギス、シロバナノジスミレ

イヌノフグリなど、背の低い植物が生えています。 いわゆる自然のグランドカバー。 野原みたいです。 大きく育つ植物や背の高い植物は抜きますが、この程度の植物は放置しています。 なんたって、イヌノフグリは春を感じられる植物の一つ。 「我が家の庭にも…

「ブーン」という羽音 ハナカイドウに蜂

けっこう大きな羽音なのでびっくりします。 黒い蜂が蜜を求めてやって来ました。 クロマルハナバチでしょうか? 我が家は宿根草が多いので、冬場の地面は寂しいです。でも、春になって一斉に芽吹き、緑色が増えてきました。 下はホタルブクロとシラン。 ホタ…

我が家の庭では・・・コクサギ・チゴユリ・オオバウマノスズクサ・ナガミヒナゲシ・セリバヒエンソウ

いろいんな植物が芽吹いていますが、これはコクサギ。 雌雄異株なので、実はつきませんが、クロアゲハの大事な食草です。 寂しかった場所に一斉に芽吹いたチゴユリ。ひときわ太い茎はキバナチゴユリです。 少し大きいのが特長なので、すぐに判別することが出…

トラフシジミとナミアゲハ

我が家のハナカイドウにやって来た小さな蝶 トラフシジミです。 花には興味がないのか、蕾の所に留まっています。 下は近所のハナカイドウ。 こちらは、アゲハチョウ。 サンショウの葉が出たばかりなのに、もう産卵です。 サンショウの葉が伸びるころには孵…

暖かくなったのはいいけれど・・・②

バナナムシ。 何匹もヒラヒラと飛んでは枝にとまり・・を繰り返しています。 虫たちも活発に活動を始めました。 細い蜘蛛の糸も見かけました。 虫だけではなく植物も活発になってきています。 下はドクダミ。 あちらこちらから芽を出し始めました。 まだ小さ…

スミレ

スミレは何種類か植えてありますが、野生のスミレって質素で美しいです。 花数の多いビオラも素敵ですけど、やっぱり自分は観賞用の草花は苦手です。

チゴユリが顔を出した

殺風景だったフェンス際。 チゴユリがようやく顔を出し始めました。 4月には、これで一面埋め尽くされてしまいます。 ツバキは、まだ咲き続けています。 スミレが、もう咲きます。 ヒメウツギも。 トキワイカリソウも。 ようやく、我が家の庭も賑やかになっ…

ヒメリュウキンカにアブ

二番目に咲いたヒメリュウキンカの花にアブがいました。 写真を撮ろうと近づくと、飛び去りましたが・・・ また戻って来ました。 警戒しながらホバリングして近づきました。 こういう状態では警戒もとけて、かなり近づくことが出来ます。 この暖かさじゃ、活…

春蘭の花茎が伸びる & ウグイスの初鳴き?

以前に見た時には地上近くに咲いていましたが、ずいぶんと首が長くなりました。 首をもたげたエイリアンか? それしても、不思議な花です。 こちらはオトコヨウゾメ。 ヒメリュウキンカの蕾が膨らんできました。今年は3つ咲くようです。もっと日当たりが良け…

母が肥料をあげていた

ここのところ、ずっと手入れをしていないかと思っていましたが・・・・・ 東洋蘭の鉢。 この日は、土の上に固形肥料が見えました。 ようやく植物にも目が向いたようです。 足が悪く、しゃがむこともままならない母なので、カサブランカも、ここ数年植えっぱ…

野良猫除け?

日々増え続けている?野良猫。 東側西側の通路には、あのトゲトゲを並べているので、そこを通る野良猫を目撃したことはありません。 エアコンの室外機の上にもモノを乗せて日向ぼっこを防いでいます。 猫撃退器は効き目がなかったし・・・・ 近所の家でも網…

春ですねー

まだ春ではないかもしれませんが・・・・ 風も冷たくはなく、シャツで十分な気温でした。 花たちが一斉に開花。 こちらはスミレ。コンクリートの割れ目に生えていました。 これはムラサキゴケでしょうか? 我が家の庭では、まだまだ春を感じられませんが、も…

梅の花に・・・

庭に出てみると、「ブーン、ブーン」という羽音が聞こえました。 音の出どころは、梅の花でした。 こんな小さな蜂が、蜜を求めてやって来たのです。 「数打ちゃ当たる」的にシャッターを切っていたら、偶然写っていました。 素早く次から次へと移っていくの…

ホトトギスが顔を・・・  ミスミソウの花

庭では、あちこちでホトトギスが顔を出し始めました。 この後、一面、埋め尽くされてしまいます。 この植物は、ルリタテハを呼ぶために植えているもの。 しかし、地下茎で爆発的に増殖します(笑) 池側にある古くからのミスミソウ。 大株に育ちました。花壇で…

ヒメリュウキンカ

我が家のヒメリュウキンカが咲きました。 小さな株なので花は一つだけですが(いや、もう一つあります)、でも、咲いてくれると嬉しいです。 でも、朝方は下のように閉じていました。 まるで眠っているようです。 人間と同じか?

芽が伸び、数も増えて来た

芽が大きくなってきました。数も増えています。 ヤブカンゾウ。 アジサイの芽も膨らんできました。 春蘭の花。 バリアングルのデジカメを地面につけて撮影。ディスプレーが回転するので、こんな撮影が出来ます。 マメザクラ、満開に近い。 花が咲いている時…

春蘭が咲き始めました

数か所、植えっぱなしにしている春蘭。 薄皮が破れて、中から花芽が顔を出しました。 マルバスミレ。 地面に埋め込んだ植木鉢に4種のスミレを植えていましたが、他の3種は合わなかったのか枯れてしまったようです。 元々、繊細だったスミレたち。 野生のスミ…

我が家の梅もチラホラと

元々、花数は少ないですが、咲くと嬉しいものです。 シュウメイギクの芽も伸びてきました。 我が家のナンテン。一つの幹から20本くらい伸びてくるので、葉が重なり合って物凄いことに。 思い切って4本切ってしまいました。 こちらは隣との境に伸びていた常緑…

ミスミソウの花 ヤブカンゾウ

アジサイの下で白いものを見つけました。 ミスミソウです。 種が飛んで来たか? こちらはヤブカンゾウ。 芽の数が増えました。 風で飛んだ来たのか、セミの抜け殻付き(笑) このアルミの線で囲われているのはスミレ。 冬の間、地上部が枯れてしまって場所が分…

やっぱり可愛い!

見ているだけで癒される虫って、それほどいませんが、このテントウムシは、その代表格。 いつまでも、ずっと見ていられるから不思議です。 それにしても、暖かかったせいか動きが活発。 じっとしていません(笑) どこへ行く? また移動。 ホント、可愛い!

我が家の庭にも春が・・・・③カマリの卵発見!

だいぶ前に剪定して放置してあった枝をビニール袋に詰めました。 細い枝とはいえ、短く切っておかないと簡単にビニール袋に穴が開いてしまいます。 10㎝ ぐらいの長さに切りました。 小さくすればビニール袋にたくさん詰められます。(シュレッダーと同じ) こ…

我が家の庭にも春が・・・・②

枯れていたシュウメイギクの枝を切り落としました。 先日、購入した【造園パートナーズ庭師のおすすめ】 FORESIA 剪定ばさみ。 よく切れますねー。 その下から顔をのぞかせていたのは、ヤブカンゾウの芽でした。この植物も丈夫で植えっぱなし。でも、毎年、…

我が家の庭にも春が・・・・①ヤツデの枝をくくりつけた

冬の間はあまり庭をうろつくことはありませんが、ようやく暖かな日差しを浴び始め、春の植物たちも活気が出て来たようです。 あの時の雪で倒れたままになっていたヤツデ。 幹を雨どいにくくりつけておきました。自分ではまっすぐに立ち直れないみたいですね…

雪の重さは馬鹿には出来ない

先日の雪で、特にナンテンは雪をかぶると、こんな状態になってしまいます。 雪の重みで垂れ下がってしまい、道路をふさいでいました。 その近く家では数本あった枝を紐で縛り、どうしても垂れてしまうナンテンの枝は切ってしまいました。 これは公園の木 違…