スノーピークにはチタン製のダブルマグ、そして真空のダブルマグがあります。
チタン製は軽くトレンディーですが、あの質感といい、濡れた跡というか、汚れたようなシミが目立ちます。
その点、ステンレスはご存じの通り、ピッカピカに光っています。
どっちかと言うと、チタンの方が人気らしいのですが、軽い点を除けば、あの表面の質感は苦手です。
そこで、ステンレス製の真空マグを購入しました。
ステンレスマグというと、サーモスなどが有名ですが、キャンプをやっている方はスノピでしょうね。
容量は300ml。
ビールなどを飲む方は一回り大きい450mlの方がガブガブ飲めていいかもしれません。
さっそく試してみました。
熱々のお湯を注いでみました。手で持っても熱は全く伝わってきません。これはいいです。取っ手も普通に掴めます。
ただ口をつけると火傷しそうな熱いお湯が・・・・熱いです。すぐには飲めません。
フーフー冷まさないと飲めないですね。これも困りますね。蓋をしていましたが、15分後、ようやく飲み始めました。
陶器製のカップだと、数分でぬるくなるのに、専用蓋を被せていることもあって冷めません。
30分以内くらいなら、かなりの熱々を保つことができました。これはいい!
噂どおりです。
少し細長いマグはスタイリッシュ。取っ手もつかみやすい形状です。スノピのブランドとデザインに惹かれて購入される方が多いことでしょう。
ただ、取っ手をいじっていたら、緩くなってブラブラしてしまいました。
そこで、アルミのビール缶の薄いアルミを切って細く丸めて取っ手の穴に挿入してみました。ブラブラが解消し、ちょうどよいきつさで固定できました。
この方法。他のクッカーにも応用できそうです。
シリコン製のフタ(MGC-054)。これがいい働きをしてくれています。
熱々は20分くらいは保たれています。その後少し冷めて飲みやすくなります。
コーヒーがたくさん残っていれば冷めるスピードも遅くなるでしょうね。
およそ1時間くらいは温かい?コーヒーを飲むことができました。(室温は10℃ちょっと。)
これで十分でしょ!