宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

アゲハの飼育 とりあえず順調

幼虫の大きさが同じくらいだと、ほぼ同時期に蛹になりますが、今回は大きさの違う幼虫がいくつもいました。

かなり大きく育っている幼虫もいますが、未だに蛹になろうとしません。

 

とりあえず、蛹のついている枝や幼虫を取り出して、飼育ケース (焼酎の4Lボトル) を洗浄。

ユズは棘を切っておきました。

蛹になったのは 4頭。

そのうち枝で 3頭が蛹になりました。中央上の蛹は、ケースの底で蛹になっていました。

 

体長が5㎝くらいある大きな幼虫と、もう1頭幼虫がいるので、新しい食草を入れ直して元のようにラップで蓋をしました。

 

蛹は蛹ボックスへ移動。

蛹を入れるためのポケットに、茎のまま差し込みました。

蛹をいじった時に、蛹に傷をつけてしまうことがあります。

そうなると、羽化できなくなるので、出来るだけ蛹には触らないようにしています。

左側のポケットにはルリタテハの蛹が茎ごと入っています。

 

こうやって何頭も飼育していると休む暇がありませんね。