今頃、ひっそりとタツナミソウが咲いていました。
こちらはヒサカキの実。
これは冬の間に野鳥のエサになってしまいます。
ニシキギ。
我が家では古株ですが、なかなか成長せず伸びません。
紅葉もイマイチ。
それに比べて、今まで最高に実が成っているのがユズ。
お隣が背の高い植物を取り去ってくれたおかげで日当たりが良くなったためです。
さらに、手の届かないような高い枝を切り、横に伸びた枝を生かして樹形が広がるようにしたためかと思います。
とはいっても、ユズジャムを作ったりするわけではないので、今後、どうしようかと思案中です。