宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

ジャコウアゲハの幼虫の飼育 深夜なのに食べてる・・・

なぜか、深夜2時前に目が覚めました。

睡眠障害ですか?

 

ふと、ジャコウアゲハの容器を見ると・・・・

「あらっ、食べてる!」

暗い部屋の、しかも深夜に、葉をかじっている幼虫たち。

 

ジャコウアゲハの幼虫って、夜行性だったっけ?

3頭ともです。これは初めてです。

 

翌朝、動かなかったので、疲れて寝ていたのかもしれません。

 

朝方、葉を採集して来て、さっそく葉の入れ替えを行いました。

上の二つの容器にはガットパージ(最後の排泄。水状。)がありました。 

 

葉は食べやすいようにと、縦にして重ならないように並べています。

幼虫は出来れば手では触らずに、葉にそーっと乗せて新しい葉の上に置きます。

触っても毒はありませんが、人の手に触れることは幼虫にとって、よくないかもしれません。

と思います。

 

この後は、ワンダリング (幼虫が蛹になるのに最適な場所を探してさまよう行動) して、蛹になる場所を決め蛹化します。

ガットパージやワンダリングなどの専門的な用語などを知らなくとも飼育は出来ますよ。

5月のはじめは、こんなに小さかったのにね。

ずいぶんと大きくなったものだ。



アゲハ蛹に! いつの間にか蛹になっていたナミアゲハ

 

アオスジアゲハ

体が薄い色に、透明になって来ました。

蛹になるには時間がかかるようです。この後、1頭が蛹になりました。

 

今回、下の幼虫が蛹になりました。

アオスジアゲハは飼育容器の蓋の裏で蛹になったため、蓋ごと入れています。