宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

ジャコウアゲハの蛹・羽化 & カマキリの脱皮

ニシキギの枝にカマキリがいました。体長5㎝ほど。かなり大きく成長しました。f:id:rmenx13:20210707120749j:plain

左上の〇は、「ジャコウアゲハ」の蛹です。

食草から1mくらい離れている、高さ60㎝ほどの木の枝です。

f:id:rmenx13:20210707120834j:plain

f:id:rmenx13:20210707120942j:plain

軒下に置いてあったチリトリの中にも。これなら雨に当たりませんね。

f:id:rmenx13:20210707120956j:plain

ウマノスズクサに幼虫が見つけられないので、全て蛹になったと思われます。

数日後の朝、羽化しました。

f:id:rmenx13:20210710074253j:plain

f:id:rmenx13:20210710074305j:plain

f:id:rmenx13:20210710074323j:plain

 

カマキリの脱皮殻

池のアサザの葉の上にあったのが、カマキリの脱皮後の抜け殻。

ここで脱皮したわけではなさそうです。たぶん軽いので風で飛ばされてきたのでしょう。オスで6回、メスで8回脱皮すると、ある記事に書いてありました。f:id:rmenx13:20210707121146j:plain

別の葉に乗せて観察。体長3㎝ほどです。

庭に同じくらいのカマキリがいたので、たぶんそれでしょう。f:id:rmenx13:20210707121216j:plain

こちらは最初の写真にあったカマキリ。f:id:rmenx13:20210707121255j:plain

ずいぶんと立派になりました。 

 

数週間前からニイニイゼミが鳴き始めました。そして、本日ミンミンゼミの声を聞きました。いよいよ夏本番です。

 

最近の子どもたちは昆虫採集をするのでしょうか?

小さな時からゲーム漬け。親が虫嫌いでは昆虫たちと触れ合う機会もないでしょう。

山村の子どもたちが羨ましい。