宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

庭の東側の樹木の剪定

涼しくなって汗もかきにくく、やぶ蚊のいない今が剪定のチャンスとばかり、東側の庭木の剪定を行いました。

南側 (リビング側) ほど手入れをしていなかったので荒れ放題です。

勝手に生えて来た芙蓉。

しかも二か所に。両方とも根元からバッサリと切ってしまいました。

f:id:rmenx13:20211027142626j:plain

f:id:rmenx13:20211027142712j:plain

芙蓉の枝は、とても柔らかく簡単に切り落とすことが出来ます。f:id:rmenx13:20211027142759j:plain

背丈が3mほどの木。これも勝手に生えてきましたが、直径4㎝ほどの幹ですが、オルファのノコギリで簡単に切り落とすことが出来ました。

f:id:rmenx13:20211027142834j:plain

「オルファ 替刃式フィールドノコギリ SK1」

f:id:rmenx13:20211027143137p:plain

替刃式の刃はスライド式。とても便利な道具です。
下は切った後の木です。名前は分かりません。f:id:rmenx13:20211027143240j:plain

葉の上に乗っているのは、「ニシガキ 太枝切 太丸」

テコの原理で太い枝を切ることが出来ます。我が家では、これがなければ剪定は出来ません。

 

風呂場の目隠しに植えてある「カンツバキ」 思わぬところから生えだしました。これも切ってしまいました。

f:id:rmenx13:20211027143502j:plain

植木鉢から生えていた樹木。

抜こうと思って左右に動かしましたが根が太くて抜けません。

f:id:rmenx13:20211027143949j:plain

f:id:rmenx13:20211027144042j:plain

45Lのビニール袋2枚分使いました。

終了後、道具にはいつものようにCRCを吹きかけておきました。この太枝切は可動部分が多いので、特にその部分に吹きかけました。

f:id:rmenx13:20211027144225j:plain

左は剪定前(芙蓉は切ってあります) 右が剪定後です。

f:id:rmenx13:20211027144336j:plain f:id:rmenx13:20211027144353j:plain

植木鉢の後ろに突っ立っている枝は、あの「カラタチ」です。

まだこれだけ残っています。これもいつか切り刻まないといけません。

そしてユズの樹がその後ろにあります。

 

剪定の作業していたら、ひょっこり現れたバッタ。

f:id:rmenx13:20211027144748j:plain

まだ若そうな個体です。f:id:rmenx13:20211027144800j:plain

 

あとは、道路側のキンモクセイ、南側のシロダモなど・・・

まだまだ剪定作業が続きます。

日の当たる枝で日光浴をする赤トンボ。なんかホッとしますね。f:id:rmenx13:20211029141835j:plain

 

庭木は選んで植えましょう

庭木を植えてもいいですが、これも植えたい、あれも植えたいと欲張ると、樹木だらけになってしまいます。さらには鳥が勝手に運んできた種で見知らぬ植物が生えてくるし・・・・

この剪定作業を怠ると、庭がジャングル化してしまうし、大きく伸びすぎてから剪定するのは時間のかかる、骨の折れる作業です。枝木の処分も大変になってしまいます。

マメに剪定する習慣をつけた方がいいですよ。教訓。