宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

学校の9月入学が騒がれています

9月までに完全にコロナが終息すると信じているのか、信じようとしているのかわかりませんが、評論家や知事も9月にするようにと発言しています。

 

そんな中、こんな記事がありました。

「学校の9月入学」周到な準備が必要…「3つの1年」発生すれば社会混乱、就職も複雑に 夜回り先生が懸念
5/1(金) 12:20配信 まいどなニュース

・・・もし、それをせずに拙速に、9月入学を導入すると、日本に「3つの1年」ができてしまいます。暦上の1年と、年度、そして学校での1年です。これが、日本の社会にいかに大きな混乱と、生徒たちへの不利益をもたらすかは、自明です。

 また、この変更には、各学校現場の周到な準備が必要です。ちょうど今、教育の空白期間ができた。それをきっかけに、今年の9月から新学期を始め、そして体制を変えようといわれても、それに対応することはほぼ不可能です。

 どんな学校も、きちんと1年間の年度計画を立てて、教育や学校運営を行っていきます。それは、そのままスライドして実施できないものもたくさんあります。また、就職問題もあります。現行では、4月に採用している新卒採用を9月に変えてもらわなければなりません。すべての企業が、簡単に対応することができるのでしょうか。それに加えて、本来ならば、来年4月から就職するはずの生徒たちの就職が5カ月遅れることで、各家庭の負担が増加します。それをだれが保証するのでしょうか。ここでは、限られた字数でしか書けませんが、これ以外にも多くの問題があります。

 ぜひ、9月入学について言及した知事の方々は、その発言の前に、現場の教員や教育の専門家からきちんと意見を聞いて欲しかったと考えます。現場をそして教育制度を知りもしない無責任な発言で、子どもたちや国民を、こんな時期に惑わさないで欲しいと考えます。その前にやることはたくさんあるはずです。《同記事より》

なるほど、わかり易い記事です。

世論をただお騒がせする口だけの方と違って重みがありますね。

 

僕は誰がなんと言おうと、「桜咲き誇る春の入学式」が日本らしくていいと思います。

7~9月に何かあるんですか? 死にそうなくらい暑い酷暑だけでしょう? 

それに大型台風も毎年来るし。

 

4月入学で困ることって、「入試の頃のインフルエンザと降雪」、「グローバル化の問題」だけ。

グローバル化と言っても、学生全員が留学や海外の学校に行くわけではないでしょう。数パーセント? 

その人たちのためだけに、日本の教育をわざわざ根本から変えてしまうなんて、依怙贔屓(えこひいき)でなくて、何なの?

得をするのは留学など海外に行くことを望んでいる方だけなんです。

 

駅の表示などが各国表示となっているように、海外の方への配慮なら、今まで通りの対応だけで済むはず。さらに「おもてなし」をするなら日本語をやめて英語にしたらいい・・。

一部の留学したい子たちのために、保育園児~高校生、専門学校生、大学生らまでの広範な影響を与える制度改正を行っていいものだろうか。

【9月入学・新学期推進の論拠を検証】グローバル対応できるって本当? みんな一緒一斉が本当にいいの?
妹尾昌俊 | 教育研究家、学校・行政向けアドバイザー
5/1(金) 17:20》

決して良いことだらけではない9月入学。 

変更したはいいが、後になって不具合・不満続出・・なんてならないことを祈っています。