宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

やっぱり可愛い!

見ているだけで癒される虫って、それほどいませんが、このテントウムシは、その代表格。

いつまでも、ずっと見ていられるから不思議です。

それにしても、暖かかったせいか動きが活発。

じっとしていません(笑)

どこへ行く?

また移動。

ホント、可愛い!

春の陽気? 野良猫、多すぎ!

10時過ぎに散歩に行くと、外はポカポカでした。

風もないのでよけいに、そう感じるのかもしれません。

街ゆく人を見てもコートを羽織っていない人もいます。

或いは上着を手にして歩いている人も。

 

朝晩は冷えますが、昼間は春の陽気。

季節を間違えてしまったのかもしれません。

 

それにしても野良猫が多くなりました。

 

 

あまりにも増えすぎたら生態系への影響も懸念されますね。

足が長ーい

日が伸びたので、5時ぐらいもまだ明るいです。

昨日も暖かく、上着がいらないほどでした。

さすがに夕方近くになると、ひんやりしてきましたが、暖冬に間違いはありません。

 

こんなに足が長かったらなぁー。

足長おじさんです。

 

このお宅は柑橘類がたくさん実っていました。

収穫していない所を見ると、あまり興味がないのでしょうね。

なんでしょう? みかんかなぁー。

我が家のユズもいくつか残したままです。

そんなに使わないし、ちょっともったいないような気がします。

 

ススキのような穂が目立ってきました。

 

もう1月も終わりそう。

季節の進行は早いです。

このままいくと、もう桜の時期を迎えてしまうのでは?

この時期、赤い実は目立ちます

 

昼間はポカポカで熱いくらいの気温でした。

風がないと、こうも体感温度が変わるものです。

 

お向かいの壁にあった赤い実の植物。

 

この時期、ナンテンピラカンサスなど赤い実が目立ちますね。

まるで、野鳥たちに「ここにあるぞ!」と見つけやすくしているようです。

 

道路では、今頃、バッタが。

形はよくわかりませんが、なんというバッタだったのでしょう。

でも、今頃まで良く生きていましたね。

下のクビギリギスは越冬するようなので、もしかしてクビキリギスかもしれません。

クビキリギスは成虫で越冬をして春を迎えます。
春になると交尾活動を始めて産卵します。
夏頃に孵化(ふか)した幼虫は秋にかけて成虫になっていくんですね。

ムシミルより》

 

空しい野良猫対策 

向いのお宅では、こんな野良猫対策をしています。

いくつか設置してありますが、野良猫たちが通るのはコンクリートの駐車場。

そこから家の脇をすり抜けて移動しているようです。

猫だって賢い。

わざわざ、棘のある場所を通る筈がありません。

 

我が家も野良猫には悩まされています。

猫撃退器なるものを設置しましたが、いずれも役立たず。

 

隣家からはフェンスの隙間から侵入するので、10㎝ほどの隙間には枝などを差して入れないようにしていますが、うまくすり抜けられています。

最近は、数匹単位で見かけることもあり、だんだんと増え続けているようです。

 

元々、自然界に野良猫なんて存在しないし、糞の問題や野生動物などにも影響があるはず。

今度、市の方に相談してみようかと考えています。

もぐら塚

雑木林の縁の草原で見つけたもぐら塚。

草地の中に、所々土が盛り上がっています。

 

こちらは、ぽっかりと穴も開いていました。

穴があれば覗きたくなるのが人情。

丸い小さな穴が奥まで続いていました。

この雑木林にはたくさんのもぐらが生息しています。

年を越したのかー まだいた、カマキリ

外の水道の所にいたカマキリ。

今頃、かまきり?

まだ、ゆっくりですが、動いています。

カマキリの周囲に落ちているのはヤツデです。

 

昨日の昼間はポカポカでした。

温かい元旦。気持ち良かったです。