宙ぶらりん

気が向いたら・・・・

シバザクラが満開

まるで絨毯のようにシバザクラの花が敷き詰められました。

日当たりがいいと、こんなにもたくさんの花を咲かせます。

我が家では無理ですね。

 

こちらは近所のモッコウバラ

よく手入れをしているのか、びっしりと枝が張り、目隠しになっています。

 

暖かくなって、植物や虫たちが活発になると嬉しいですね。

記事に事欠かなくなります。

猫も木に登る

先日、朝の5時過ぎぐらいに猫の鳴き声が聞こえました。

野良猫同士が争っているようです。

 

そこで、ベランダからそーっと覗いてみると・・・・

 

南側のお宅の庭で、一匹の猫がもう一匹の猫に襲い掛かっていました。

縄張り争いなのか、よく分かりません。

襲われた方の猫は近くの1mほどのサカキの木に登りました。

地面では「ウ―ッ」ともう一匹の猫が威嚇しています。

 

その猫も木に登ろうとしましたが、相手に牽制されて登れません。

しばらく、にらみ合いが続いていました。

 

木の上の猫はどうしてよいのか分からず、位置を変えて逃げるチャンスをうかがっているようにも見えました。

 

そして、約2時間経過。

自分が庭に出て近づいても逃げません。

この猫がいなくなれば木の上の猫は下りられるだろう。

 

そう思って、地面にいる猫を追い払おうと木の枝を振り回しました。

すると、そこから数mの距離まで移動しました。

でも、その場からは離れません。

樹上の猫が気になるようです。

 

木の上の猫はという、下を見ながら猫がいないか警戒しています。

さらに、樹上の猫に向かって枝を振ると、チャンスとばかりに隣家の庭に飛び降りました。

そして、二匹の猫はどこかに去って行ってしまいました。

 

何で、迷惑な野良猫を助けなきゃいけないんだ? 

エビネの古い葉を切り落とす & 黒い蜂他

エビネの新芽が顔を出し始めました。

古い葉を切り落とします。

この葉を、いつ切っていいかはよくは分かりませんが、自分は新芽が出始めた頃には切ってしまっています。

新芽に注意して古い葉を根元から切ってしまいました。

大きな葉がなくなったので、新芽が良く見えるようになりました。

あとは花が咲くの待つだけです。

 

チゴユリに出遅れて、ようやくフタリシズカが目を出しました。

フタリシズカが成長すると、その葉によってチゴユリは隠されてしまいます。

やっぱり背の低い植物は、まず先にと、花を咲かせるようです。

 

暖かくくなったためか、庭には小さな蜂やアブが飛び交っています。

以前見つけた赤い甲虫もいました。

 

虫が苦手な人は庭を作ってはいけないし、自然豊かな地域に住んではいけませんね。

必ず虫がやって来ます。

花が真っ盛り? & アカタテハ

雑木林の散歩道に落ちていた無数のモノ

もしかして、クヌギの雌花?

しばらく歩くと、こんなモノまでありました。

石にたたきつけると黄色い粉が舞い上がりました。花粉です。

 

さらに歩くと、こんな蝶がいました。

慎重に近づきましたが、この後飛び去って行きました。

結局、撮れたのはこの二枚だけ。

これは「アカタテハ」?

下のタテハチョウの図鑑に載っています。


《出典 : 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)》

近所で見かけたのは初めてです。

 

詳しくは、以前お世話になった方のページ⇩

早朝の庭で

朝、冷え込んでいます。

いつものように庭を観察していると・・・

スミレの蕾に虫がいました。

ハエ?

 

こちらのスミレには・・・

体は薄青い色がついています。

確か、以前に見たような気がしますが、名前はなんだったっけなぁー。

こんな赤い甲虫もいました。

 

オトコヨウゾメの花が咲き始めました。

サツキも。

庭に出るのが楽しい季節です。

砂利を敷いていても無駄!

東側には砂利を敷き詰めてありますが、雑草は容赦なく生えてきます。

 

この植物が何十と生えています。

雑草を防ぐにはシートを隙間なく敷き詰めないと雑草天国になってしまいますね。

 

抜こうと思ってシャベルで掘り返すと、大きなミミズが飛び出しました。

この植物の根は太く長いです。

これが蕾。ハルジオンでしょうか?

 

これだけ抜きました。

でも、抜いても抜いても生えて来るのが雑草。

その雑草との闘いが始まりました。

ボケの開花 エビネの芽が顔を出した

棘がなければ最高ですが・・・・ボケの花です。

そんなボケの花に甲虫がいました。

 

こちらはエビネの芽です。

昨年植え替えというか、配置換えをしました。

花が楽しみです。

 

こらちはもみじです。

とても奇麗でした。