玄関に置いてあるわんこ用の水。
洗面器に水を張ったままだったので、その中にゴマダラカミキリが浮かんでいました。
昆虫が水に落ちているって、どうしてなんでしょう?
水を飲もうとしたのかしら?
まさか!
ネットを見ると、「昆虫が水の中に落ちるのは、水面が日光や蛍光灯等の人工的な光りから出る紫外線を反射してそれに反応した可能性もあります。」とありました。
玄関なので、玄関灯か、近くの街灯の光の反射が影響したのかもしれません。
ところで、ニナシモネさんは、このゴマダラカミキリに悩まされているとか⇩
せっかく育ててきた、ヘーゼルナッツやリンゴが被害を受けたようです。
これは、即、駆除ですね。
右は前回紹介したゴマダラカミキリ。これで三匹目ですね。
もしかして、今年は大量発生の年?
我が家の樹木は大丈夫かしら?
ネットを見ると、このゴマダラカミキリの飼育の仕方なんて載っていますが、害虫ですからねー。
即駆除してもよさそうですが、駆除ばかりしていると生態系を崩しかねるし、困ったものです。
Wikipediaによると、「食樹が非常に幅広いのが特徴で、ミカン類、ヤナギ、クリ、クワ、イチジク、プラタナス、シラカバなど多岐にわたる。」とありました。
その他にも、カエデ、モミジ類もそうですね。
ただ。詳しい樹種は分かりません。
ゴマダラカミキリに狙われた果樹園では大変なことになりそうです。
我が家ではだいぶ前にナナカマドの幹に穴が開いていて、枯れてしまったことはありますが・・・それもコイツの仕業だったかもしれません。
梅やシャラ等、我が家の樹木は大丈夫でしょうか?
クビアカツヤカミキリは、桜や梅の害虫のようですが、ゴマダラカミキリは?
とにかく、まめに樹木を観察することが重要みたいです。
と
・
こ
・
ろ
・
が、
5時間後、玄関に出てみると・・・・
「えっ、生き返った?」
のろのろと歩いていました。
甲虫って、死んだ真似をしますが、5時間も、とは驚きです。
でも、良かったです。
いや、良くないでしょう。