庭はほっておくと、種が飛んできたり、思わぬ植物が生えてくることがあります。
中には歓迎したくない植物もいくつかあります。
それは「葛 (くず)」
知らない間に蔓を伸ばし、樹木に覆いかぶさるように増殖します。
隣の家からの不法侵入者です。
あまりにもひどかったので、「ケイピンエース」という駆除剤まで購入しました。
これは、葛の切り株に穴を開けて、釘のような薬を打ち込んで駆除する製品です。
とりあえずは、地上付近にある株から出て来る新芽を切ってみました。
新芽が出ては切る・・の繰り返し。
ほどなくして、新芽も出なくなりました。
駆除成功です。
それと、大変だったのが「ドクダミ」
白い花を咲かせますが、繁殖力旺盛で、あちらこちらから生えてきて、やっかいです。
ドクダミは、とにかく見つけ次第、即、抜いていました。
これを繰り返すことで、ほぼ駆除完了しました。
冬場、そうした植物も休眠しているので楽ですが、春になり暖かくなると、まだどこからか侵入してくるでしょうね。
庭仕事って、そんな侵入者との闘いの毎日です。